top of page

Free! 〜Eternal Summer〜

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2016年8月18日
  • 読了時間: 3分

こんばんは。あの人(イチロー)を見ていると限界という言葉が言い訳みたいに聞こえますが、イチローは好きな26大上です。

先日、イチロー選手がまた快挙を成し遂げましたね。メジャー通算3000本安打を達成した直後のインタビューでイチロー選手はこのように語っていました。

「あんなに達成した瞬間にチームメートたちが喜んでくれて、ファンの人たちが喜んでくれた。僕にとって3000という数字よりも僕が何かをすることで僕以外の人たちが喜んでくれることが、今の僕にとって何より大事なことだということを再認識した瞬間でした」

2998安打目を放ってから1週間以上足踏みが続いていたイチロー選手は、この期間、誰にも会いたくない、しゃべりたくないといった苦しい時間を過ごしていたようです。今まで何度も困難を乗り越えてきたイチロー選手でも“3000”という数字のプレッシャーと周囲の期待になかなか応えられないもどかしさで押しつぶされそうになっていたのだと思います。そして、長いトンネルを抜け、3000本目を放ってからベンチに下がった後、サングラス越しに涙ぐむ様子が印象的でしたね。

インカレまであと2週間と少しとなりました。去年チーム1位の成績を残した25福島さんが試験の関係でインカレを棄権することになり、3人完走者を出せるかどうか、少し危うい状況に陥っていることは事実です。インカレ選手のほとんどが完走できるか不安になっていると思います。ただ、僕としては、“完走”という二文字にあまりとらわれず、今までやってきた練習の成果をインカレ当日に最大限発揮してくれればそれでいいと思ってます。もちろん、その結果、3人以上完走してくれればもっと嬉しいです。インカレ選手1人1人が最高のパフォーマンスをすることによって、インカレ選手以外の人たちはきっと喜ぶと思うし、選手自身も悔いの残らない大会になると思います。なので、残りわずかな練習期間、あまり気負いすることなく、やれるだけのことをやってほしいですね。インカレ未経験の僕が言うのもあれですけど、、

さて、話は変わりますが、僕と27小浦は現在、インターハイ(競泳)の競技役員の仕事をしています。僕の高校時代の水泳部の顧問が広島県水泳連盟のお偉い方で、2年前に2016年のインターハイ広島大会に向けて競技役員をしてほしいと頼まれたため、この仕事をすることになりました。

僕は折り返し監察員という選手の折り返しに違反がないかどうか監察する役割です。もしかしたら、先日の五輪で活躍した池江璃花子選手が自分の担当するコースを泳がないかなーと密かに期待はしましたが、残念ながらカスリもしてなかったですね。代わりに基町高校水泳部OBで僕と同期の友達が池江選手が泳ぐレーンに割り当てられていたので、羨ましいですね。めちゃくちゃ至近距離で見れるので。。その池江選手は明日というか今日18日に登場する予定です。

夏休み最初のブログということで、やっとツラかった3年前期が終わり、自由になった!Free!と思いきや、割と忙しく、16~18日はインターハイの競技役員、19~21日は夏合宿、22~26日はインターンシップとハードな日々が続きます。ですが、まだトライアスロン部に入っておらず、暇を持て余していた2年前の夏休みに比べたらかなり充実した夏休みを過ごしていると思います。

去年の夏休みは9月にあまり練習をしなかったせいで、10月のスプリントで思い通りの成績が出せませんでした。なので、今年は9月もみっちり練習して、9月25日の村上トライアスロンでGullsトップの成績を残して、最高の夏休みにしたいですね。。

それではまた来週。。。

 
 
 

コメント


bottom of page