top of page

2連続合宿…。

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2016年8月31日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。28山田です。

充実したトライアスロン三昧の夏休みを過ごしています。

広大合宿を終えて2日あけて九州学連合宿の参加のため佐賀大に…。ここで、九州学連合宿での感想を書きたいと思います。

九州学連合宿には27太郎浦さん、28新ヶ江の3人で参加させていただきました。まずはスイム練の感想から。スイム練のメニューを見たとき、距離を泳ぐ日とスピードを出す日がはっきりしていたと思います。また、広大の練習と同じようにIMの練習もありました。佐賀大のプールは広大と同じ長水路でいつもやっているタイムでいつも通り泳げたと思います。

次にバイク練は1日目は5.6人で回す練習、2日目はインカレパックに入れていただき約10人のパックで回す練習をしました。コースは平坦で直線の多いコースで風がかなり強く、前に出たときにケイデンスを上げることで心拍にけっこう負担がかかりました。自分が後ろに下がったときもあまりギアを変えていなかったので、九大の先輩に後ろに下がったときはケイデンスを下げて休むようにアドバイスをもらいました。これからの練習でもしっかり実践して身につけていきたいと思います。バイク練は普段一緒に練習しない方々とできて楽しかったです。

ラン練は初日にロングジョグ、2日目に1000×4のインターバルでした。これは広大のメニューでも何度かやったことのあるメニューで、暑かったけどしっかり走ることができてよかったと思います。競技場では高校生も練習をしていて高校時代の練習を思い出しました(笑)

合宿所では広大1人でかなりアウェーだったんですが、九大、長崎大の先輩方や同級の人が話しかけてくださりひとりぼっちになる事なく楽しい時間を過ごせました。この関係がこれから先も続くといいですね。また会ったときはよろしくお願いします。今回の合宿は九大、佐賀大、長崎大、鹿屋体育大、広大の5校での合宿でレベルの高い選手と練習できて良い機会になりました。自分が言うのはあれですが、ぜひ広大合宿の参加お願いします!

感想は以上です。

あとわずかでインカレですね。

自分はボランティアとしての参加になります。広大の選手はもちろん、今回合宿でお世話になった選手が力を出し切れるよう応援してます!また、来年の自分の目標でもあるのでインカレというものと先輩方を目に焼き付けます。頑張ってください!

Gullsファイトォ~!

 
 
 

コメント


bottom of page