top of page

ペンとアップルと私

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2016年12月18日
  • 読了時間: 3分

こんばんは。夏の星座にぶら下がって上から花火を見下ろす26大上です。

最近、本当に寒いですね。人肌が恋しい季節になりました。

せめて、ブログの冒頭だけでも夏の雰囲気を楽しんでもらおうと思い、aikoの「花火」をぶっ込んだのですが、いかがでしょうか。

今週の水曜日はスイム練、木曜日はラン練に参加してきました。

スイム練のメインはswim100x7(1'30")+50x3x2(1'00")でした。

2時間の練習の最後の方ということもあり、100x7の最後の方はかなりキツかったですが、なんとか回れました。50x3もいい感じに体が動きました。

ここ1ヶ月ほどキックの強化に努めているのですが、その効果が徐々に発揮されている気がします。

ラン練のメニューはペース走8000~10000mでした。

僕は4分10秒/kmで10km走りました。

走る前は6000mくらいで千切れるかなと思ったんですが、以外と体が動いて最後は少し余裕を持った状態で走りきりました。

以前、「未来予想図Ⅱ」というタイトルのブログで、

「年内に4分10秒/kmくらいのペースで10km走れたら上出来ですね」

と書いたのですが、僕にとってはおそらく年内最後のラン練(来週の木曜日は親知らずの抜歯があるため)で目標を達成することができて嬉しいですね。

先週の土曜日は我々26の幹部お疲れ様会が開催されました。

僕はどんなプレゼントをもらえるのか期待に胸を膨らませていたのですが(AAカップ)、渡された紙袋を開こうとすると、27フジモンが耳元で

「中にピコ太郎の衣装が入ってるんで、トイレで着替えてきてください」

ちょ、待てよ。

さすがの僕でもこの衣装着るのはめちゃくちゃ恥ずかしかったです。

ただ、これは僕へのプレゼントなんで着ない訳にはいかない。

着ました。

渾身のPPAPも披露しました。

大ウケでした。

2年前の24さん幹部お疲れ様会兼後期入部者の新入生歓迎会でめっちゃスベって、ショックで二次会行かずに帰ったあの時から、かなり成長しました。

2016年も大上(かみ)ってましたね。

アルバムもありがとうございました。

先日、実家にちょっくら帰った時、親父から誕生日プレゼントということで図書カードをもらいました。親父は冗談まじりに「エロ本買うなよ」と言っていたのですが、僕は純粋なのでもちろん買いません。

おそらく「もっと本を読めよ」と言いたかったのでしょう。

さっそくその図書カードを持って近くのフタバ図書へ。

大学に入ってからほとんど本を読む機会がなかったので、どの本を買おうか悩みましたが、前から読みたかったピース又吉の「火花」を買い、読みました。

その感想を以下にまとめました。

「火花」 又吉直樹

☆4.2

ある漫才師徳永と天才肌の先輩漫才師神谷が、笑いとは何か、漫才師とはどうあるべきなのかを語る物語。

神谷は「徳永の4つ年上・天才肌・異端・関西弁」ということで、なんとなくGullsの3つほど上にも神谷に似た先輩がいらっしゃるなと思いつつ、“笑い”について考えさせられる作品だった。

また、最後と言っていいのかわからないが、あの神谷の変わり果てた姿は予想外だった。

今後もたくさん本を読んで、もっと面白いブログを書こうと思った2016年冬。

みなさんも空いた時間に本を読んでみてはいかがでしょうか。

【追記】

12月12日(月) 午前10時29分 天候:くもり

〜工学部棟にて〜

26大上「あ、おはようございます」

23山口さん「(少し微笑む)誰?」

大上「いや、誰って。26の大上ですよ」

山口さん「え?」

大上「トライアスロン部の26大上です」

山口さん「ああ、魏くんね。おはよう」

また来週。。。

 
 
 

コメント


bottom of page