top of page

万物流転

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2017年1月16日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。昨年の一番のニュースは…?と聞かれたら間違いなく「尿管結石です」と答えるであろう、28倉元です。昨年夏は本当に色々な意味で苦しい思いをしました。まさか20歳で尿管結石ができるとは…。Wikipediaによると中年男性に多い病気らしいですね。先日成人式を迎えた私ですが、早くも中年の仲間入りということでしょうか。老いとは怖いものです。しかしながら、今ではいい笑い話です。

さて、2017年が始まりました。振り返ると2016年は色々変化のあった年でした。

まずは大学への進学。親元を離れての一人暮らしの始まり。

一人暮らしは本当に親のありがたみを感じます。でも自分がサボった分だけその仕返しが必ずやってくるというのは面白みを感じたりします。(ex.食器放置でカビまみれ、ゴミ捨て忘れて軽くゴミ屋敷化)

生活力のある男子大学生になりたいものですね。

次にトライアスロンとの出会い。

今まで経験してきたスポーツはほとんどチーム競技だったということもあり、個人競技へ挑むことは大きな変化だったと思います。

2016年は公式の大会として2回しか出場することができませんでした(ショート:ひわさうみがめトライアスロン、スプリント:渡良瀬)。今年はもう少し大会に出たいです。日程さえ合えば、6月25日に開催される大阪城トライアスロンにとても興味があります。なんと最初のスイムは大阪城の東のお濠を泳ぐらしいんですね…。滅多にない機会、是非とも挑戦したいです。

そして成人。

先ほども書きましたが、先日成人式を迎えました。成人式では奈良市出身のプロボクサー、村田諒太選手が特別ゲストとして招かれ、貴重なお話を聞くことができました。何よりも楽しかったのは同窓会。小学校、中学・高校の同窓会2つに出席してきましたが、やはり再会というものはいいですね…。小学校の同窓会では小学6年生の時に撮影した「20歳の自分へ」という映像を見、タイムスリップしたような不思議な感覚を味わっていました。また、

小学生の頃の自分はキザな少年だったことが同級生の証言により判明。私の記憶には全く記憶に残っていないのですが、今聞くとかなり恥ずかしいセリフを口にしていたようです。殺し文句選手権ではそのキザさが垣間見えているかもしれません。

最後になりますがエジソンの言葉をお借りして。

「絶えず変化を求める気持ちと不満こそが、進歩するために最初に必要となるものである」

タイトル通り世の中は常に変化し続けています。自分自身も絶えず変化し、成長していきたいです。

カモメの雛は生まれてからわずか45日で親から突き放され生きていくといいます。今年度入部したGulls28のカモメたちも変化を遂げ、立派に成長してきています(?)。

これからもご指導、応援、そしてサポートのほどよろしくお願いいたします!

以上、キザな少年から中年へと変化を遂げた28倉元でした。

次回は28のエース、足立くんの登場です。乞うご期待…。

 
 
 

コメント


bottom of page