top of page

陸王

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2017年1月22日
  • 読了時間: 2分

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

ホーロー鍋の汚れを重曹できれいに落とせて気分るんるんの28山本です。

10月から12月は使わせていただいている黒瀬のプールの関係で週4日でしたが、1月からは以前のように週3日体制に戻りました。1日だけの違いですが、やはり気持ち的な負担といいますか、遊ぶ時間も休む時間も確保できてのんびり生活できています。

2016年を振り返るのにも2017年の抱負を述べるのにも微妙なタイミングなので、ここで私が最近読んだ本を紹介したいと思います。

『陸王』 ——池井戸潤

100年の歴史を持つがいまや零細企業となった足袋作りの老舗・こはぜ屋が、足袋の技術を生かしてランニングシューズの開発に挑む。これが簡単なあらすじです。

靴がなかった時代、人類は裸足で足のつま先か中央で着地しながら走っていました。それこそが生き延びるために長く速く走る人類本来の走法といわれています。かかとの底が厚い一般的なランニングシューズと違い、足袋は底が平らで薄いため、裸足感覚で人類本来の走りができる、というのがこはぜ屋がランニングシューズを作り始めたきっかけです。

この『陸王』は今秋ドラマ化が決定したようです。池井戸潤といえば、最近では『下町ロケット』『半沢直樹』が記憶に新しいところですね。興味のある方はぜひ見てみてください。

そして今日は広島市内の方で全国男子駅伝が開催されています。私も見に行きますが、初めての駅伝観戦なので楽しみです。私の出身である埼玉県は設楽双子がそろって登場するので注目ですね。

ただいまGullsではインフルエンザが流行しています。この一週間で一気に流行りだしたので心配です。駅伝観戦でウイルスをもらってこないよう万全の対策をしたいと思います。

ブログリレーも残すところあと4人となりました。次回は我らが27小川キャプテンの登場です。乞うご期待を!

 
 
 

コメント


bottom of page