top of page

シュハリ

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2017年1月30日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。最近「中国人ですか?」と聞かれることが増え、先日、遂に中国語で話しかけられてしまった、2年の齊藤です。 何故でしょうね?

あと、中国語に関しては未だ門外漢です。

メンバーのブログを毎回楽しく読んでいたら、いつの間にか自分の番、ブログリレーの最終走者(?)に襷が回って来てしまいました。

アンカーなのは、面白いことが書けるからではなく、ただのくじ運ですので、ご了承下さい。

広大はもうすぐテスト週間で 、それが終わり、春休みも過ぎれば、あっという間に新歓の時期。 そんなこんなで、この間、28の萌ちゃんから「どうしたら運動部のマネージャーになりたいって子が入って来ますかね?」と。

正直、自分もよく分かりませんね(笑)

私自身、Gullsに偶然出会って、見学に行って。そこには入りたいと思わせてくれた雰囲気がありました。今度は、新入生が入りたいなと思えるような雰囲気、部活作りを、皆んなと一緒にしていきたいです。

学部1年の時も、2年の時も、「3年生」というのはある種、憧れの対象でした。部活や研究室、その他の活動で、しっかりした考え方や発言、行動力や優しさのある先輩方に多く出会ってきたからだと思います。

自分がそんな3年生に近づけているのかというと、まだまだな気がしますが、多くの事を見習って、吸収して、自分らしくやっていけたらと思います。その意味も込めての「守破離」(タイトル)。好きな本の中の好きな言葉です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 
 
 

コメント


bottom of page