top of page

できっこないをやらなくちゃ

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2017年7月13日
  • 読了時間: 2分

どんなに打ちのめされたって

悲しみに心をまかせちゃだめだよ

君は今、逃げたいっていうけど、

それが本音なのかい?

27藤本にはそうは思えないよ。

どうも、こんばんは。

サンポート高松(インカレ予選)が終りました。

応援してくださった皆さん、サポートしてくださった皆さん、

本当にありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです!

僕自身、無事完走することができたのですが、

やはり、トライアスロンは「きつい」ですね。

本当に「きつい」ただそれだけです。

でも、なぜか完走した後、

「ああーでもまた走りたいかもなー」

と思ってしまうものなのですね…

不思議。

先日、インカレ予選後、初のスイム練は、

4人1チームで対抗リレーをしました。

僕たちのチームは、28山田、29丸田、そして小林歩さんの4人。

(まあ練習の一貫だし、適当に泳いでおわろ。)

と僕の中の悪魔フジモンがそう思ってたのですが、

レースが始まる直前、

歩さんが、円陣になれと言わんばかりに手を差し出したのです。

その手に、山田、丸田、藤本の手が加えられ、

歩さん「ふじもとくん、一言!」

フジモン「ぜっ…たいかつぞ?…」

歩さん「?、あ、それでオーッ‼︎ね。(もう一回いい直せ)」

フジモン「絶対勝つぞっ!!!!!」

みんな「オーッ‼︎」

と、すると、どうでしょう、

僕の中の悪魔フジモンは消えてなくなり、

勝利のために全力を尽くすことになりました。

なるほど、歩さんは悪魔フジモンが見えていたんですね。

モチベーションの上げ方を教わった気がします。

結果は、2戦やって2戦とも優勝。

チームのメンバーに恵まれていたとはいえ、

やはり結果が出ると嬉しかったです。

そういえば、去年のインカレの後、

部活としてやる限りは結果にこだわってやっていきたい。

と、自分が言っていたことを思い出しました。

部活としてやる以上、結果が出せなければ意味がない。

僕は心の奥では、ずっとそう思っていました。

今もそう思っています。

僕自身のインカレ予選、結果で振り返ってみれば、

目標であったスイム25分には届かず、

ランは目標の8分もオーバー。

当然、インカレには出場できません。

でも、

なにも実らなかったなんて

悲しい言葉だよ。

まだ、結果を出すために僕にできることはある。

はず…

心を少しでも不安にさせちゃだめさ。

インカレに向けて

トライアスロン部に灯をともそう。

27Gulls今年の大目標、

「インカレ団体Top10」

え、できっこないって??

©サンボマスター 「できっこないをやらなくちゃ」

 
 
 

コメント


bottom of page