top of page

Gullsスター「しまなみ海道往復ライドやってみた」

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2017年10月5日
  • 読了時間: 5分

 「わーい!おいらはブログ大好き少年だよ〜!あれ?こんなところでGullsのブログが更新されてる!この僕が見なきゃ誰が見るってんだ〜い!」

と、流行りにのっかりつつ皆さんどうも!

Gullsへ(ë)へ チャンネルのNABEです〽。

いや〜前回の投稿から2週間とお久しぶり何ですけどもその間に一応何個かブログ記事は書いたんですよ。自分エッセイ集出せるんじゃないかってぐらいは。エセ作家気分を味わいつつ、友達からボケが少ないよ一旦部活の事を考えず豪快にボケていいんじゃない?ということでできる限りボケていきます。

 今日はね!あのしまなみ海道往復しちゃおうじゃないって企画なんだけど、みなさんはしまなみ海道自転車で往復したことありますか?実はしまなみ海道自転車だったら

『無料!』なんですよね、ということで今2時半の深夜テンションで思いついて準備を始めました。

*良い子・悪い子・普通の子のみんなは真似しないでね

 はい!始まりました月曜日のロングライド!最初で最後のプレゼンターはこちらでございま〜す!

[NABE] 午前五時で真っ暗なんですけど

今日僕が持ってきた説はこちら

「今、平日にしまなみ海道ツーリングしている女性は女子大生が多いんじゃないか説〜!」

[H.M] アホやこいつ。牛乳を飲んでないから

カルシウムが足りてないんや

[M.H] いやいやいや〜別にどーでもええし!

そんな説やったら腐る程あるしって

ウチのオカンでも言うてたわ笑

そんなことよりあるある歌お〜か

(メンバー紹介でH.MとM.Hさんを探して見てください。)

[NABE] 本当寝不足で思考力が低下してるんでそんな考えしか生まれませんわ〜笑。今回の企画どういうことかと言いますと9月25日って俺は夏休みだけど世間的にはもう学校とか会社始まってるんですよ!てことは必然的に大学生の割合が多くなってるんですよ!そう信じてライトの光に期待を膨らませてロングライド出発!

         ・

         ・

         ・

 [悲報!!] 視界の悪さにNABE山道で迷う

 [体験者は語る] ヤバイよ!ヤバイよ!これは本当リアルガチなやつだから!もう霧がすごくてWhy?2号線を走ってたらいつのまにか知らない山攻めて、気付いた時は2号線から外れててオーマイガー!

 なかなか本題に行かないので▷▷早送り

 茶番が長かったけどようやく本題!なんだけどしまなみ海道往復ライドのスタート地点は実は2つあって、尾道駅から船で一つ目の島に上陸するか・車と並走する尾道大橋を渡るかがあるんだけど、せっかくだから尾道大橋から行こう!ってやって来たんだけど大丈夫?これ高速じゃない?と思うほど車が速くて怖ぇ〜

 向島に入ってから道路の青い今治まで○○kmの線に沿って「Gullsに入って第一印象から決めてましたお願いします!」と心の中でプロポーズ大作戦をしつつしまなみ海道初ライド!気の赴くままに帰りのことも心配しつつ因島へ向かう。

 その時集団走行中のお揃いのユニフォームを着た7人のハンターが放出された。ハンターに捕まると気分が下がるが、愛媛県まで逃げ切れば自信を獲得できる

それが・・・「パック回収中」

  NABE逃げ切れるか?

そんなこともつゆ知らずNABEが橋を渡り始めた時ハンターに、、、「見つかった」

  ハンターまで約1.5km

〜因島通過〜mission{逃走エリアを拡大せよ}

ポルノグラフィティの鼻歌を歌う

 ・・・ハンターまで約600m

 これは僕が生口島に入った時実際に体験した話です。時刻はだいたい9時くらいだったと思う。朝からの長旅で疲れが出てきて移動スピードも落ちてきてました。少し陽も出て暑くなってきたのを覚えています。車も当分すれ違ってなくサイクリストにも当分会っていない。なんだか一人が怖くなり不安になってしまった。それだけで、ただただ一本道をひた走っていると周りの雰囲気が薄気味悪く感じる。シャーシャー。誰か来るっ!後ろから誰かがつけてくる。もう無我夢中でギアをあげてペダルを回す。なかなか遠くに行かない、それどころかどんどん音は大きくなっていく!シャーシャーシャーだんっ!パッ!と後ろを振り向くけど誰もいない。少し安心してまた漕ぎ出す。しかし、ペダルが重い。前になかなか進まない。するとまただんだん音が近づいてくる。シャー。シャーシャー。怖くなって何も考えず本能で逃げようとペダルを回す。ウァーー!!シャーシャーシャー!もうすぐ後ろまで来てるっ!!シャーシャーシャーシャー!!耐えられなくて後ろを振り向いてしまう。しかし、誰もいない。

『そっちじゃないよ!』前を向くと・・

 ゲッツ!

「失礼しました。『ゲッツ!』と出てしまいました。」

 ようやく愛媛県に上陸する。大三島(多々羅しまなみ公園)で因島の時に力入れすぎてしまったことを後悔しつつ、視線の先に今話題の団体ゴイゴイスーをしている男子集団を見ながら友達にもらった岡山名物きびだんごを食す。これで、鬼ヶ島いけるわ〜英気を養ってまた漕ぎ出す。男子集団を通り過ぎる時かっこいい方のバースデー曲が聞こえた(Stevie Wonder)・・・ほとんどハミングじゃん。

 懐かしの伯方島は着いてすぐに次の橋まで4kmのマーク、まじかよ。一切寄り道せず華麗に「伯方の塩」風を感じながら最後の大島へ、イってQ〜

 どうも。どうもどうもどうもNABEでございます。私は今、愛媛県は大島に来ています。さて、どこにいるでしょ〜か?

お〜いこっここっこ!こっこで〜す。ここでございます!正解は村上水軍博物館前を全力で通過してました〜サイクリングコースではないのですが「村上海賊の娘」の舞台なので能島を遠目に見ながら漕いでました。

続いては、〜あなたも大島にイッテQ〜

世のサイクリストをヒィヒィ言うせますよ〜これからカレイ山展望公園に向かうんですけどその道中の坂道がヒィヒィヒィーー。展望台から見える景色はインスタ映えするんじゃないでしょうか?もうヒィヒィ。

 初めて観光を楽しんで四国本土に上陸、少しダラダラ写真を撮って続いて復路

のんびり特に何もなくしまなみ海道通過。尾道から家まで帰るのが辛くて半泣き状態になりながら輪行バッグさえあればと自転車を漕ぐ。もう往復はしないそう誓いながら翌日を全身筋肉痛になり迎えた。

 結果発表おおおおおぉぉぉぉぉ!!!

「女子大学生には会えなかったが自分の対角線でハッピーバースデーの団体ゴイゴイスーで写真撮影する男子大学生には会えた」

[H.M] 説立証できてないやないか〜。

[M.H]あと最後のなんなん(怒)?韻は踏んどるけどラップ下手やな〜

はいっ!ブログのご視聴ありがとうございました!

このブログがよかったら、いいね!ボタンとチャンネル登録お願いしま〜す!バイバーイ

「以上、このブログを書いたの僕の名前は〜〜28渡邉でした!!みんなありがと〜う!ありがとう!」

 
 
 

コメント


bottom of page