top of page

BBS  28 渡邉

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2017年12月3日
  • 読了時間: 3分

遅くなりましたが、11月25日に西条HAKUWAホテルで行われたGullsOB総会に出場しましたので反省を行います。

総会:70/100

幹部紹介:20/100

2次会:60/100

Total:50/100  推定 (点)

単位・・・『不可』(必修)

来年、再履修決定。

総会

 入店チェックは、去年に比べて気持ちに余裕を持ち行うことができたのは良かった。僕は第Dウエーブ(現役が多い)でスタートしました。前半は、周りの雰囲気に流され顔見知りの先輩にドラフティングでついていくことだけを考えました。ところどころで「ブログ書いている渡邉くんだよね。もうちょっと更新頻度増やさないとダメだよ〜」など言われ、焦ってペースをあげていったのが裏目に出て一人で蛇行することになりました。後半では緊張も収まり、一人でもペースを維持することができるようになりました。周りにも目が行きインカレデュアスロンに出場した時のお話をしてくださった萱岡さんをはじめ何人かの先輩方からお話を聞くことができました。もう少し前半にペースを作れていたら点数を稼げたのではないかと思います。

幹部紹介

 一番準備していた種目だったのですが、一番足を引っ張った結果となりました。

カーフマンに出場した選手の挨拶の代読から始まったのですが、キャプテンの山田君のスピーチが至極真面目かつ的を得ていたため、当初考えていた原稿を頭の中で推敲することにしました。それからは去年の坂本さんのように笑いを取る方もいなく、僕の頭の中で誠実とウケで押しつぶされいきなり噛んでしまった。ヘッドアップしてみると松野さんが「この空気・・スベってる」かのように笑っている姿(後で聞くと、僕の襟がおかしかったとのこと)でそれからの記憶はほとんどありません。

これは0点だろと思っていたのですが、温情採点で20点をいただき2次会への希望をつなぐことができました。

2次会

 ほとんど聞き手に徹していました。隣の稲鍵さんの話の持って行き方、場のコントロール力に感服していました。ここでのブログについての話では「楽しんで書いているのはすごく伝わるが、最後に言いたいことがわからない」との独りよがり()記事との評価を受けゴール前で失速してしまいました。大上さん、藤本さんのブログのすごさを改めて感じました。それからは高市さんの伝説?を聞きすごい先輩方がいるなと自分の練習量・力がまだまだだと実感しました。

Total

 今回の評価については自分でもすぐ納得がいき交渉の余地なしでサインしました。全てにおいてまだまだ改善の余地ありと精進していこうと思います。

今回の総会では、Gullsの創成秘話をはじめ東川先生のトライアスロンのお話など自分の知らないGullsを知ることができました。OB総会の過去・現在・未来へと繋げるという話から自分も繋がりの一部としてGullsに関わっていこうと思います。私ごとですが、今年の年間目標のlong-distance完走へのエントリーを一つしました。完走経験のある先輩方、現役、平成以降入学の方々の架け橋にでもなれたらと思います。

最後になりますが、今運営をしてくださった幹事をはじめとした皆様、東川先生、多方面から来てくださったOB・OGの方々、現役の方々、会場を貸していただいたお店の方々、本当にありがとうございました。

 
 
 

コメント


bottom of page