top of page

(い)ま、ここで言いたい

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2018年1月4日
  • 読了時間: 3分

あけましておめでとうございます!

明けましたね、2018年!

皆さん 年末年始いかがお過ごしでしょうか?

週末に控えた新春駅伝の恐怖と年末年始のごちそうの誘惑の狭間で常に戦闘状態であります、29多田です。新春駅伝、いい抑止力になってくれています。ありがたい。1区間任せてもらったからには全力は尽くそうと思います。頑張ります!

さて、今回のブログではわたしの今年の個人的に目標について書きたいと思います。真面目なやつじゃなくて、ほんとにアホらしいといえばアホらしい話なのですが、ここで宣言させていただくことでちゃんと目標に向かっていけるかな!と考えました

まずひとつ目は 正しく食べる です。ここで皆さんが想像したのは、食事の健康バランス的な話だと思うのですが、わたしの場合、食べる順序的な問題です。わたしの特性として、ほとんどの場合、白米をいちばん最後に残して食べます。おかずを食べる段階では一切箸をつけません。

なんでそんな食べ方するの?と聞かれても、これが好きだから としか言えません。おかずの味でお米の美味しさが消えちゃうのって勿体ないかなーって(笑)

18年生きてきたなかで、家族にも友人にも親戚にも何度も「気持ち悪い食べ方」と言われてきました。ここまで言われると流石に自分でも、あ、この食べ方はマイノリティーなんだなと自覚しています。

大抵、新学期になって新しくできた友達は、心置きなく話せるようになる梅雨頃に「ずっと思ったったんじゃけどさ〜」とわたしの食べ方を指摘してきます。自分から「わたしの食べ方変でしょ!」っていうのも違うし、指摘されて初めて、わたしは「わたしはこの食べ方だから!」と宣言するわけですが、ガルズの人たちは気づいてないのか、優しいのか、興味がないのか、誰も指摘してくることがありませんでした。

宮崎に遠征に行って夜ごはんで鶏南蛮定食を食べた時も、他の人が食べ終わってるなか、わたしはひとりむしゃむしゃと白米だけを食べていました。気づいてないのならそれでいいのですが、内心で「わ、こいつ食べ方きもい」と思われるのだけは嫌なので、「誰か突っ込んでくれ、、、」と心の中で祈っていましたが、祈りは天に届きませんでした。

ただ、調べてみたところ、

"一つの皿の料理だけを食べてその皿を空けてしまうのは、片付け食いといい、無作法とされ、複数の料理を、順番にバランスよく食べる。"

(Wikipediaより)

とのこと。マイノリティーはやはり無作法でした。ということで、2018年の目標は 正しく食べる です。お米もちゃんとおかずと並行して食べ進めようと思います。

1つ目の目標が長くなってしまったので、2つ目の目標はサラッと終わらせます。日記を毎日書く です!新しく専用のペンも買ったので!頑張れる!はず!文章力の上がった来年のブログをお楽しみに(^O^)

次のブログのバトンは井口ラインで29藤原に渡します!新年早々、彼はどんなブログを披露してくれるのでしょうか!期待ですね!

 
 
 

コメント


bottom of page