top of page

(く)まもとから届け!

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2018年1月8日
  • 読了時間: 3分

 中継点でアクシデントがありましたが、無事に襷を受け取りました、28の倉原未波です。

新春駅伝に出場されたみなさん、お疲れさまでした!

 私の地元熊本では、成人の日である今日、成人式が行われます。ジャージ姿での出没率が高い倉原ですが、今日はちょっぴりおしゃれをしています。形だけでなく心も体も大人になれるように頑張ります!

~熊本から届け!~

 約半年ぶりに帰省して感じたことがあります。周りの風景が変わっている…2016年の熊本地震の影響で、益城町から10キロほどしか離れていない実家周辺では、大きな被害を受けました。見慣れた建物が無くなって更地や新しい建物に変わっていたり、大好きだった母校の解体工事が進んでいたり、練習場所が立ち入り禁止になったままだったり…思い出の場所が変わっていくというのは悲しいものです。熊本が大好きだと言いながら、変わっていく姿を見るのが怖くて、帰省やボランティア活動も思うようにできていませんでした。

 しかし、変わらないものもたくさんあります。家族や地域のぬくもり、友達と過ごす楽しい時間、みんなの笑顔…当たり前のこと1つ1つが本当はかけがえのないもので、今この瞬間も2度とは戻ってこない大切な時間なのだと改めて感じています。思い出したくないような辛いこと、忘れたくても忘れられないこと…誰にでもあると思います。でも、辛い経験をそのままにするのではなく、そこから学べることもたくさんあると思います。新しい建物は以前よりも強い構造になっているだろうし、見た目も利便性も良くなっているはずです。当たり前のこと、支え合える仲間がいるということ、それがどんなに素晴らしいことなのか、今を大事に生きるということがどれだけ大切なことなのか分かりました。何かが起きる前に備えること、明るいことに目を向けて今を楽しむこと、どれも大切なことだと思います。

 復興にはまだまだ時間がかかるし、復興が進んでいくからこそ変わってしまうものもたくさんあります。でも、変わるというのは悪いことばかりではありません。悲しいこと、勇気がいることかもしれないけれど、そのぶん進化しているはずです。前に進んでいるはずです。

私自身大学生になって色々なことがありましたが、勇気を持って踏み出したからこそ、たくさんの人と出会うことができました。人の優しさや、気持ちを伝えることの大切さに気付くことができました。2017年は感謝でいっぱいの1年でした。今度は自分がみんなに恩返しできるように頑張ります!変わることを恐れず、そして何より“楽しむこと”を忘れず、2018年を駆け抜けていきます!

  次はいよいよ、クリスマス会で好感度がアップした28足立くんの登場です!期待を込めて足立くんに襷を繋ぎます!

 
 
 

コメント


bottom of page