スプリングの反省
- 29Gulls
- 2018年5月29日
- 読了時間: 2分
こんにちは。28山田です。 スプリングから1週間が経ってしまいましたが反省をします。
Swim 24.46 (62) Bike 1.06.38 (15) Run 39.07 (57) Total 2.10.31 (38)
Swim これぞ学生レースという感じのバトルでした。いつもの試合だとこんなに激しいバトルはないと思います。僕はわりとバトルは好き(?)な方なので、燃えてきて泳いでる時間の割に短く感じるスイムでした。 ペースとしては最初の100m〜200mは勢いに身を任せ、そこから2周目から上げていきたかったため余裕あるペースで泳ぎました。2周目はピッチを上げていき気持ち的に上げていきましたが結果的にはイーブンペースくらいだったのかなと思います。 タイムは実力通りのタイムでした。
Bike 恥ずかしながらひそかにバイクラップ1位を狙っていたため最初からガンガン踏んでいき、途中の向かい風で心を折られました。しかし、向かい風はみんな同じだと切り替え前に見える人を追いました。半分を過ぎたところで左足の付け根に痛みを感じ、少しペースダウン。これは向かい風区間もギア重めで踏み過ぎたのが原因だと思われます。そこからギアを落として回していきました。40キロを一定ペースで漕ぎ続けられる力が必要だと感じました。バイクラップ1位は程遠かったです…
Run 最初は少し無理してでも速めのペースで入り、そこから落ちても1キロ4分ペースで抑えようと考えて試合に臨みそれが実践できてよかったです。すれ違うコースだったのでガルズの選手や東北大Mさんと声を交わし、きつくても頑張れました。いつもは長く感じるランでしたがあっという間でしんどいなりに楽しさがありました。学生レースだったかかはわかりませんが(笑)
筑波合宿に参加させていただくと決めて、それと同時にエントリーを悩んでいたスプリングのエントリーを決めました。合宿で3日間過ごした選手と競り合ったり話したりとにかく楽しかったです。 人それぞれ目標はあると思いますが、インカレで闘うという僕たちと同じ目標を持っている選手が集う学生レースは良い経験でした。広島からは遠いですが来年はもっと選手が出てくれればなと思います。
次の学生レースはインカレなので、そこでまた闘っていくためにまずはインカレ予選を突破し、去年歯が立たなかったインカレでリベンジしたいと思います!
大会の準備をしてくださった皆様、応援してくださった皆様、サポートの村田さんをはじめとする遠征メンバー、OBさんである徳丸さん、高橋さん、差し入れや見送りしてくださった皆さんありがとうございました。
最新記事
すべて表示皆さんこんにちは。30中山です。 9月1日に行われた日本学生トライアスロン選手権に出場したので反省を書きます。今回自分はインカレ初出場とのこともあり、1週間くらい前からド緊張...するのかと思いきやそんなことなど全くなく、むしろ緊張感がなさすぎる自分に少し不安になっていたく...
こんにちは!28(4年)の山本です。 先日行われたインカレの振り返りです。 まずはじめに、サポートや応援にかけつけてくださった方々、大会関係者の方々のおかげで、無事に大会を終えることができました。ありがとうございます。そんなに多くないけど、他大学の知り合いの方に会えて話せ...
こんにちは29平野です。9月1日に開催された、日本学生選手権観音寺大会に出場したので、振り返りをさせていただきます。 Swim 22:36(143) Bike 1:02:57(119) Run 35:46(28) Total 2:01:19(87)...