top of page

ブログリレー 9走目

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2018年7月1日
  • 読了時間: 4分

さあバトンはアンカーの山口に渡った!八人のメンバーが良い流れでつないできたバトン!しっかりとゴールへ届けられるのか!? というわけでチョー面白かったブログリレーは惜しまれつつも私、山口大輝でラストです!部内では今のところ「メンバー」と呼ばれることが多いです。なんででしょうね。徐々に別の呼び名を定着させたいです。 まずは入部動機から!自分は小学生から中学生まで野球を、中学から高校まで陸上をやってきました。特に高校では八種競技という二日間で走って投げて跳んで八種目をこなすという種目(武井壮が昔やってた混成競技の高校版です)をやっていました。その混成競技では勝者はキング・オブ・アスリートと呼ばれます。カッコよくないですか!?そのカッコよさと色んな種目を探求出来る楽しさから自分もキング・オブ・アスリートを目指しました。まぁ、器用貧乏どまりでしたが… で、大学ではどうしようかなって考えました。そういえばトライアスロンは鉄人とかアイアンマンって呼ばれるらしい… カッコイイな… キング・オブ・アスリート(なってない)の次はアイアンマンか… 「いいね。」(ハードボイルドに) というのが一つ目の理由です。もう一つは、高校である程度運動する部活に入ってたひとはほぼみんな体育会の部とか入るんだろうなっていうイメージがあったからです。先入観って怖い。 そんなわけでスイムもランもバイクも下積みなし(八種競技は1500mまでしか走らない)でしたが、きっとみんなも初心者だろうと思っていました。しかし… 経歴は? 30「水泳とサッカー・陸上(長距離)・陸上(長距離)…」 自分「みんなけっこう経験値積んどるんじゃぁぁ」 30「ずっと合気道やってきました・高校が公立なのにほぼ軍隊みたいな厳しいところでした…」 自分「クセが強いぃぃ」(ここを千鳥ノブ風に言うかどうかで面白さが五倍は変わります。今の部分が面白いかどうかは読者次第です) さらにマネさんも含めて30みんなのクセの強さを書いていきたいんですが、このままいくと他己紹介になってしまいそうですね。 自分は経済学部1年で出身は長野県長野市です。はるばる長野から独りぼっちで来ました。長野県に特に印象がないという人も多いでしょう。安心してください。長野県民も広島のこと良く知りません!地元で広島大学に行くと言ったら、 「遠!なんで!?お好み焼き作れるようになるね!」の三連打でほとんど全員が返してきました。実際、自分も入学するまで広島ってもう少し東の方だとなんとなく思っていました。長寿県やスキー・スノーボードにぴったりの雪質といった長野の魅力を発信していきたいので是非長野の気になることを自分に聞いてください!鉄道での旅行が好きなので皆さんの地元の情報と交換しあえたら嬉しいです! 全く人脈がない状態で広島に来たので馴染めるか心配でしたが、今ではGullsが一つの居場所になっています。練習以外でも結構Gullsのメンバーと会うことがあって、家の近くの店に買い物に行くといつもバイト中のかつひなさんに出くわしてしまいます。流石に遭遇率が高すぎます。もはやファンのレベルです。それにしてもかつひなさんはいつも元気に笑顔で接客していて本当に尊敬です! ここまで頑張って読んでくれた方は分かったでしょう。自分は人間観察というか、周りの人のことを知るのが結構好きです。だから積極的に人と関わろうとしているし、これからもそうしていくのでよろしくお願いします!トライアスロンは個人競技ですが、全てにおいて力不足な自分が練習についていこうと頑張れるのはGullsの皆さんや多くの協力者がいるからこそなので、積極的に関わって、感謝を忘れず、チーム力を高めていきたいです。 いい感じに締まりましたね。それではこのへんで。 アンカーの山口今ゴール!!おっとどうした山口!?ゴールを過ぎたが止まらない!バトンを持ったまま会場を出ていく!!どうやら新入部員を探しに行ったようだ!彼はアンカーではなかったみたいです! 「まだまだ新しい仲間待ってます!」

 
 
 

コメント


bottom of page