top of page

佐木島練習会の反省

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2018年8月15日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。Gulls30田邊です。8月12日(日)佐木島で初トライアスロンをしてきました。初試合&初遠征ということで思い出に残るとても楽しい時間でした。そして悔しい結果も多くあり課題も見つけることが出来ました。 ~Swim~ タイムは27分15秒。このタイムが自分にとって良い方か悪い方かわからないのであまり気にしていませんが、初めて海で1500m泳いで難しかったという印象です。自分が今どれくらい泳いだか,あと何mか,ペースが落ちてないか、といろいろ考えていました。中盤以降は人に抜かされるばっかりで恐らくペースは落ちていました。後半は腕が全然回らずキックで進んでいた感覚でした。その結果トランジでバイクに乗る瞬間に右のもも裏をつってしまうというひどい結果になってしまいました。これから泳ぐ力と自分が泳いでいるペースをしっかり掴めていけるように練習します。 ~Bike~ 一周目 21:08 二周目 20:47 三周目 20:47 四周目 21:54 Total 01:24:36 この結果はあまり良くないと思っています。普段の練習の時より全然スピードが出ない感じでした。一周目は右もも裏をつってほぼ左足だけで漕いで、二周目以降は治って普段通り漕げました。それでも1~3周はタイムがほぼ同じだったのはびっくりです。正直一番バイクを練習してきたつもりなのでかなり悔しい結果です。もっと練習します。 ~Run~ 48:13 ランラップの順位はトップだったのですが、あまり納得いっていません。去年の先輩方の記録を前日に見て一番速い方が43分だったので43分台を目標に走ろうと思っていました。しかし3km地点のあたりで右ふくらはぎをつってしまい順調だったペースが一気にダウンしてしまいました。バイク後のランは今後も足をつってしまう気がするのでつっても走れるという力をつけたいです。ランだけは誰にも負けないという意思を持ってこれからも練習していきたいと思います。 レース後の水分は最高でした。特に炭酸はすごくおいしく感じ飲みまくりました(その後お腹を壊しトイレに籠ったのは内緒)。全体として心拍が上がって呼吸が荒れるということがそんなに無く、体が限界で力が入らないということばかりでした。もっと筋力を上げなければいけないという印象です。今回9分差で負けてしまった彼に徐々に追いついていきたいです。 最後になりましたがサポートにあたって下さったマネージャーさんや先輩方ありがとうございました!応援の声はかなり励みになりました。大上さんの力強いコース誘導も元気になりました。選手として出場した先輩方も場を盛り上げたり、30にやるべきこと(バイクの積み込みからレース前の準備前まで)たくさん教えてくださりほんとに感謝しています!自分も競技面以外の部分まで成長していきたいと思います。 

最新記事

すべて表示
インカレレースレポ

皆さんこんにちは。30中山です。 9月1日に行われた日本学生トライアスロン選手権に出場したので反省を書きます。今回自分はインカレ初出場とのこともあり、1週間くらい前からド緊張...するのかと思いきやそんなことなど全くなく、むしろ緊張感がなさすぎる自分に少し不安になっていたく...

 
 
 
インカレレースレポ

こんにちは!28(4年)の山本です。 先日行われたインカレの振り返りです。 まずはじめに、サポートや応援にかけつけてくださった方々、大会関係者の方々のおかげで、無事に大会を終えることができました。ありがとうございます。そんなに多くないけど、他大学の知り合いの方に会えて話せ...

 
 
 
インカレ振り返り

こんにちは29平野です。9月1日に開催された、日本学生選手権観音寺大会に出場したので、振り返りをさせていただきます。 Swim 22:36(143) Bike 1:02:57(119) Run 35:46(28) Total 2:01:19(87)...

 
 
 
bottom of page