top of page

トランジ

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2018年9月14日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!

8/30~9/12の前期実習を終え、9/18~10/2の後期実習に向けてトランジ中の、教育学部第四類人間生活系コースの28山本です。28には教育実習生が4人もいるので、実習の苦労を共有できるのが心強いです。 前期実習中には様々なことがありました。 インカレに向けてチームが完成形に近づく中、チームを離れるのは申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、みんなが頑張っているように、自分も頑張ろうと思い実習に行きました。 9/4 台風21号 何やら台風が近づいているらしい。平成に名を残すような大きな台風らしい。関西空港が沈んだらしい。裏インカレは決行されるのかと心配していましたが、無事行えたようでよかったです。

9/6 北海道胆振東部地震 北海道で大きな地震があったらしい。大きな土砂崩れがあったらしい。日本大丈夫なのか。 9/9 インカレ 今年も去年同様28近藤とバイクコ―スの奥の折り返しで応援をしました。 まず倉原がスタート。同志社大学の川合みなみ選手と同じパックでいけたらいいねと話していました。スイム1周目、広大のみなみのすぐ後ろに同志社のみなみ、いい感じ、と思いバイクコースの奥の折り返しに行きました。折り返しで待っていると、同志社のみなみのパックの次のパックに広大のみなみ。2周目、3周目、さっきより差が開いてる。同志社のみなみと同じパックに入れていたら。広大のみなみの最後の折り返しを見届け、ランコースへ。

男子ではGullsの選手のスイムアップ速報を見ながら、早く折り返しに来てくれと願うばかりでした。坂本さん、1周目。まさと、あきと(愛媛大学)、まるが来た。そうしろう、頑張れ。折り返したそうしろうがまだ見えているのに先頭集団が来てしまった。もう1周こっちまで来てくれ。坂本さんが折り返し、まる、まさと、あきとが折り返し、じわじわパックから離されそうになるのをひたすら応援しました。先頭集団、そうしろうは来なかった。3周目、坂本さんが通過。まると九州大学の泉選手が同じパックで来た。立ち上がりで少し離れそうになる、泉についていけ。4周目、坂本さん。泉。まるがいない。あとは坂本さんに託すしかないと思いながら、近藤とランコースへ戻りました。 9/12 前期実習終了、インカレ打ち上げ 忙しい2週間と幹部が終わりました。28体制の三大遠征(渡良瀬・サンポート・インカレ)は見事に雨でした。28Gullsを漢字一字で表すなら、間違いなく「雨」だと思います。雨男・雨女が多かったんですかね。大変な一年でした。 さてさて、後期実習の準備をしなくてはなりません。 山本「後期は調理実習が2回あるけど、T1(メインの先生)とT2(サポートの先生)で…、T1とT2って意味わかる?」 山田か「スイムからバイクと、バイクからランやろ?」 後期も頑張ります…。 

 
 
 

コメント


bottom of page