top of page

村田の日本選手権の感想と最近の頭の中

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2018年10月17日
  • 読了時間: 4分

みなさんこんにちは、28村田萌です。 ブログを書くのは本当にいつぶりだろうかという感じです。 今回は、 新・お台場男 日体大 北條巧選手が優勝された日本選手権に、 20小林歩さんの応援に行ってきたので、 この熱をできるだけ冷めないうちにお届けしたいと思います。 今までのように自分の反省がどうとか無いので、 ふわっとした文章になることが予想されますが、ご了承ください。笑 今回は、28が5人現役から応援に行きました。 20ゆみさんとお話していると、現役にも見て欲しかったから〜という話をされていて、 きっと歩さんもゆみさんも、以前から思われてはいたでしょうが、 開催場所が東京のお台場ということで、特に強くは言わずにいてくださったのかな、と思います。 自分たちが行くことで、喜んでいただけたので、すごく嬉しかったです。 と同時に、現役、いくべきだよ、と思いました。 インカレや他大合宿に行った時のような刺激を受けます。 でも、本当にレベち、という言葉がぴったりです。 インカレの第1パック、それ以上の方々が目の前でレースをしている。 ライブに行くような興奮と同じかと思います。 男子なら、スイム20分になったらバイクで切られるかもしれない、半端ないな〜〜。 バイクでは、歩さんがすごかったのです。 スイムを後ろの方で上がられて、 そこから、回収回収からの回収。(ただし間に何度も“ちぎる”を挟みます) 隣にいたおそらく大学生トライアスリートの方々が、 「あの人速くね?!半端ねえwwwwww」 と言われていて、 「うちの先輩だぜフヘヘへへへh」と思いました。 歩さんが回収して最終的に回していたパックは、完走できた最後のパックとなりました。 第1パック、第2パックは安定して半端なく速かったです。 レース後、他の選手からありがとうございましたと言われる歩さん、わーーーーもーーーほんとすごい、広大頑張らねば。なんて思いつつ。 よく、上手になりたいなら、上手な人を見ろとよく言いますが、 日本選手権は、“上手な人”を極めた人々の戦いと言ってもいいのでは無いでしょうか。 実際あのレベルの人を見ることで、理想のフォームや、自分に足りて無いものを再確認できると思います。(マネなので推測です) トップの北條選手は、もう、なんというか、競走馬でした。 興奮してそれどころではありませんでした。 そういえば部活の時、撮影した自分の動画確認してますか? 何が足りないのか見てますか? 一緒に映ってる人と自分の違いはなんなのかわかりますか? 速く走れてる人の動画も欲しいと思いませんか? ユーチューブなどでは、理想のフォームの動画などもたくさん載っています。 本を読むのもいいと思います。 自分の考えが整理できない時などは、まとまっているものに目を通して整理できることもあると思います。 それよりも、実際に動いている動画を見て、自分で考える、理屈を理解する、 加えて、実際に自分の動きを理解する。 鏡の前で、動画見ながら、動画と同じ動きをしてみる。何か違う。 何が違うのか? 肩が硬いのか?軸がブレているのか? そういうのもアリかと思います。きっと多くの選手は実行していることかと思いますが・・・。 実際どんなことをしてるのか、あんまり聞いたことがなかったなと今実感してるので、選手にこれから色々聞いて見たいと思います。 というわけで、なんのこと書いてんのかよく分からなくなってきました。笑 できることは最大限やって、利用できるものは最大限利用して、後悔のない1年いしましょう。 ありがたいことに、今の時代はSNSというものが発達しています。 関東の強豪校の選手が、練習内容や、メンタル面のコントロール方法などをブログやTwitterに書いてくださってたりします。 自分たちが全然やってないなってことが突きつけられる、 無力感を感じるときもありますが、 そういうことを再認識するためにも、見てみてもいいのでは無いでしょうか。 こんな偉そうなことを書いてしまったのですが、 先日後輩に、 「引退されたら村田さんレジェンド感すごくて緊張します笑」 と言われてしまいました。 正直、なんともいえない気持ちです。 コミュニケーションを幹部時代にしっかり取れてなかったからなのかな、と思ったりします。 後輩たちと仲良くなれてなかった。反省ですね。 日頃から部活のことは考えているので、部活から離れたという意識はなかったのですが、自分は離れているのだな、と感じました。 マネは引退してからの部活への関わり方が難しいなと幹部時代から思っていましたが、部活に行くたびにひしひしと感じています。 部活への関わり方がわからない身がブログ書いていいのかとかも思いましたが、 それも模索しながら、部活に関わっていこうと思います。 後輩マネの、引退後の関わり方の選択肢を増やすつもりで。 【結論】日本選手権面白かったよ!!興奮するよ!!歩さんかっこいいいいい。 九大まきちゃん、東北佐山君同期すごいよ、国体と連戦だよ かっこよかったよーーーーお疲れ様でした!! 最近の村田でした。以上! 

 
 
 

留言


bottom of page