【真冬のブログリレーNo.14】羅針盤
- 29Gulls
- 2019年1月8日
- 読了時間: 2分
あけましておめでとうございます。
28近藤です。
初詣のおみくじは4〜5年連続で大吉です。
末吉の橋本君に少し運を分けてあげたいです。
ブログを書くのはいつ以来かな〜と見返すと、
6月のレースレポートが最後でした。
2018年の記憶は、半分くらいが教育実習です。
良くも悪くもですが、記憶に残る体験でした。
時が経つのは早いもので…
昨年のブログリレーでは、今まで参加したレースを振り返っていました。どの大会に参加するか迷ってる方はぜひ参考にしてみてください。
そんな大学生活も残りあと1年となってしまいました。
今年は、就活、教採、卒論、取り終わらない単位…
やらなければいけないことがたくさんあります。
もちろんトライアスロンもやりたい。
幹部が終わって3ヶ月、
これらの優先順位をつけるために、いろいろ考えて、悩んで、頭の整理ができませんでした。
でも、いくら考えても、悩んでも、動かないと何も変わらない。そんな3ヶ月でした。
そこで、今年の目標は、"フットワークを軽く"です。
まずは思いついたことを片っ端からやっていく。
それくらいの勢いが今の自分には必要な気がします。
それに加えて、誘いを断らない、という意味でも
フットワークを軽くしていきたいと思います。
今までは、練習やご飯のお誘い(特に先輩からの)には、
「行きます」以外の返事がないと思っていました。
(これは古い考え方なのかもしれないですが…)
でも、最近では
「ちょっと、時間が…」と言って断ってしまうことが
増えてきてしまっています。
ここで初心に戻り、誘いを断らない、ということも
大事にしたいと思います。
というわけで、先輩方お誘い待っています。
もちろん、29.30も。
ご飯を奢ってあげられるのは、バイトをしている1月までなので。
1年間が終わったときに、
"誰よりも忙しく、楽しかった"
と胸を張って言える1年間にしていきたいと思います。
結局、優先順位はということになりますが、
教採>就活>卒論≧トライアスロン にしました。
保険をかけてる、言い訳に聞こえるかもしれませんが、
やらなければいけないことを第一に考えていきたいと思います。トライアスロンはその次に。
トライアスロンを第一にできない歯がゆさ、本気で取り組んでいる人への申し訳なさ、いろいろな思いはありますが、自分で決めたことは頑張りたいと思います。
今年はいろんな人に迷惑をかけるかもしれませんが、
1年間よろしくお願いします。
タイトルは、
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの楽曲からです。
いい歌なのでぜひ聞いてみてください。
「ん」で終わってしまいました。平野ごめんね。
Comments