top of page

【真冬のブログリレーNo.18】牛にひかれて善光寺参り

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2019年1月20日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!30の山口です。ブログリレーも18人目まで来ました!さて、このタイトルは僕の地元の長野県長野市にある国宝の善光寺にまつわる昔話です。

むかしむかしある所にケチで根性の悪いおばあさんがいました。ある日軒先で布を干していると一頭の牛が現れて角で布をひっかけて走っていってしまいました。おばあさんはその牛を追いかけているうちになんと善光寺まで来てしまったと。牛が入っていったお堂におばあさんも入ってみると光明に照らされ、なんかよい感じにおばあさんに仏の心が芽生え、すっかり信仰深い人間に生まれ変わってしまったとさ。後日近くの観音堂を詣でると観音様にあの日牛にさらわれた布がかかってたそうだ。それを見たおばあさんは牛と思っていたのが実は仏様の化身だったと知り、ますます善光寺への信仰を深めたとさ。めでたしめでたし。(諸説あり)

長いなぁ…と読み飛ばした人のためにまとめると、思ってもいなかったことや他人の誘いによっていい方へ導かれるお話です。 まぁ、「う」から始まる言葉で最初に思い付いたのがこれだったのでこの話をしたんですが、もちろん今年のお正月も僕はこの善光寺に初もうでに行ってきましたよ!小さい時から国宝が身近にあるってなんか誇らしいですよね!小学生の時何度も一文無しで学校から野球のチームメイトと走っていってお饅頭の試食でエネルギーを補給してまた走って帰ったのをよく覚えています。(その分こうやって長野を宣伝して恩返しと罪滅ぼしをしています) 年末年始帰省しようか迷ったんですが、初もうでもできたし親戚に元気な顔を見せられたので帰って良かったです。(30北島、ごめんね!💦)とはいっても、片道6時間以上ってのはなかなかつらいんですよね。きっと来年は成人式のために長野に超過密スケジュールで帰ります。始めは「この6時間何でもできる!」って意気揚々と行くんですが、段々と「眠い。なんも進んでない…もう寝よ。」ってなるのがいつものパターンです。

今の広島での生活は一年前センター試験を受けていた自分がまったく想像していなかったものになっています。(しかも今は大阪でこのブログ書いてるし…)でもいろんな人と会えたし自分がやりたいことをさせていただいていて、本当に充実した日々を送っています。まさに、牛にひかれて善光寺参りですね。自分の経験や得意を生かしてGulls全員がもっと成長できるように貢献していきたいです。今年もよろしくお願いします!

 
 
 

Comments


bottom of page