top of page

近畿合宿振り返り+α

こんにちは。29竹村です。ブログリレー中、お邪魔します。先週参加した近畿合宿の内容を振り返ります。少し長いです。時間がある時に見てください。詳しくは書かずに印象深いできごとを書いていきます。詳しい合宿内容は28山本さんのブログを参照してください。

(会話が多かった)

練習中も練習外でもとにかく皆よく喋る、という印象を持ちました。近畿圏内の大学が多く集まっていて、地域の特色が出ているなあと。バイク乗っているときも、ジョグの途中も、練習後の意見交換も静かになることはあまりありませんでした。息が上がった時はさすがに自分もしゃべれませんでしたが、話していてめちゃくちゃ為になること・勉強になることも多いし、楽しかったし、おもしろいし、ノンストレスでリラックスできました(笑)。話の内容はもちろんトライアスロン関係の真面目な内容もありましたが、実質「(しょーもない話):(真面目な話)=8:2」ぐらいの時も(笑)。

でもこの2割の(真面目な話)を引き出すには8割の(しょーもない話)がいるのかなと思いました。真面目な話も大事ですが、そればかりだと気分的にも⤵。ましてや無言なら⤵⤵。人によるかもしれませんが(笑)。そのためにはとにかく話す。話す量を増やす。会話が増えたら、自然と気分も⤴ってなっているような。時に的外れな返しや意見になっても周りは「できた」人ばかりなので修正してくれるし、思ってもみなかった答えが返ってくることも(これはGullsにいる時も感じたことです)。色んな人と話して、会話の量を増やす。これを意識してしまったら逆に会話がぎこちなくなってしまうのが自分の悪いところなので、無意識にできるようになるのがこれからの目標です。

(過去のリザルトをとても調べるようになった)

 リザルトで上の方にいたり、よく耳にする知名度のある選手が多くいて刺激になりました。さっきまで会話していた選手の過去大会の記録を見たら、インカレに出てたり、表彰台に乗ってたり、単純にタイムが「速ぇ・・・」って思うことが多かったです。密かに合宿中の夜、消灯してから結構調べました(笑)。

今までは自分の記録にしか興味なかった(というかそれで精一杯)のですが、また一つトライアスロンに対してのモチベーションが増えました。自分自身で完結する目標より、他人が影響する目標のほうがモチベーション・気持ちが切れにくい、という話を聞いたこともあるので、他大の選手を意識してこれからの練習に取り組んでいきたいです。ましてや他大の選手はあまり会う機会もないので、「またどっかの大会で!」とかいう言葉がグッときて練習頑張ろうって思いました。

(指導者がいる環境)

 総勢70名の選手を数名の指導者が観るのが今回の合宿でした。高校までサッカーをしてきた自分にとって「指導者+選手」という図式は懐かしかったです。自分の練習に集中できたというのが1番良かった点です。同時にこれだけ人数が多いと積極的な姿勢を見せる、もしくは練習で目立たなければ直接の指導も受けられないなと感じました。実は今回の合宿が「セレクション(選考会)」みたいだな、と思って勝手にテンション上がってました。実際は違うのに。特にトランジ練習の際、目の前に小原コーチがおられたのでめちゃくちゃ頑張りました(笑)。そのおかげかどうかわかりませんがアドバイスを頂くことができました。代償に愛車のTCRを雑に扱ってしまったことは反省点です・・・。

練習はグループ分けされることもあり、例えばバイク・ブリック練では実力順にA1~A3・B~FかGぐらいまでに分けられました。Aのグループはインカレ出場者パック、ちなみに自分はBでした(Bは3人/6人がGullsという珍事件)。B以降は実力順ではなかったかもしれません。単純にAグループがうらやましかったです。29丸田はA2に入り頑張ってました。どのグループも本番さながらのブリック練をこなしましたが、Aパックはやはり気迫が違ったように思います。上手くは言えませんが。

そんなこんなで、あっという間に3日間の日程を終了しました。知り合いもできたので大会が待ち遠しくなりました。毎回になりますが、この合宿環境を整えてくださった選手、マネージャー、指導者、施設の瀬部手の方々に感謝です。共に帯同したGullsの皆さん、お疲れさまでした・・・。

近畿合宿の翌日に今年度の中四国代表として参加する学連総会を控えていたので、自分は帰り道に岡山のPAで下ろしてもらいトランジ、からの親の車で岡山駅に送ってもらい新幹線で東京駅へ。自分でも無茶な予定を立ててしまったなと思いました。近畿合宿に行くと決めたのが先だったのでどうしようもなかったのですが(笑)。と思っていたら、当日近畿合宿に参加していた古郷コーチと倉橋君がいたのでびっくりしました。総会の場でも色々話を聞いてくださり、また聞かせていただいてありがとうございました。

この学連総会の場も自分にとってタメになること、勉強になることばかり。全国各地方から代表が集まりインカレ枠や競技規則、各地方の取り組みについて話し合う、(他の大学スポーツがどうかは分かりませんが)改めてトライアスロンってすげぇな、と感じました。と同時に中四国代表の重要性を感じました。自分も半年やってきましたがまだ見通しのつかないことが多く、うまくいかなかったこともしばしば。・・・頑張ります。昨年中四国代表を務めた28松尾さんには頭が上がりません(笑)。これからも色々教えてください。

こちらも、なんやかんやであっという間に1日が過ぎ、翌日東京マラソンを観戦して広島に戻りました。グスピ合宿から長いようで短い日々を過ごし、充実し得るものが多かった早春でした。

ですが、昨日行われた広島認定記録会での自分の記録は納得のいくものではなかったので、切り替えて岡山認定記録会に向けてまた出直します。

とその前に明日からは中四国の大学with筑波のお三方とスイム春合宿を川崎医療福祉大学で行います。今回はJason Leeさんにスイムの指導をお願いしています。自分の仕切りで至らないところもあるとは思いますが、ご協力宜しくお願い致します。より良い合宿にしましょう!

明後日から九州学連合宿に参加する30トリオ(北島、田邊、益田)も頑張ってきたください。ぶちかましてきてくれ!(笑)

この後29橋本が呼び掛けてくれているジョグに行ってくるので、ここらで終わります。

bottom of page