top of page

私とトライアスロンとMadoneと

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2019年5月10日
  • 読了時間: 2分

あれだけ長いといわれていたGWもあっという間に過ぎ去り、いよいよ今シーズンデビュー戦が近くなってまいりました。自分は6/2に島根県で開催されるさくらおろち湖トライアスロンに出場します。初戦ながら国体予選がかかっているので絶対に出場権を獲得したいです!! こんにちは、30中山です。時の経過は早いもので自分も入部して1年が経ってしまいました。1年前のこの時期は入部も決まり、トライアスロンに必要なものを揃えていた頃だったと思います。スイム、バイク、ランそれぞれで必要なものがあるので道具をそろえるだけでも結構大変だったような気がします。今回はその中でもトライアスロンをする上で一番大きな買い物になるであろうロードバイクについて書こうと思います。 自分は4月の後半からロードバイクを調べ始めました。大学の近くにある店はもちろん、GWには帰省して地元のバイクショップに行ったり友達と広島市内まで行って気になるメーカーの専門ストアに行ってみたりしていました。ですが、自分の中でせっかくロードバイクを買うなら妥協したくないという思いがあり、なかなか購入に至りませんでした。 結局購入したのは9月下旬でした。購入したのは「TREK Madone9.0」。調べてもらえばわかると思いますが、とても大学生が初めて買うには高すぎる値段です(笑)。ですが、調べ始めて最初に一目惚れしてしまい、5か月間悩みに悩んで購入を決めました。 自分で買ったロードバイクはとても愛着がわきます。中には通学でもロードバイクを使っている人もいます。新一年生にはしっかり考えて自分に後悔のないロードバイクを選んでいただけたらと思います。 と、僕がバイクが好きなこともありいかにも自転車競技部みたいなブログになってしまいそうでしたが、僕はトライアスロンが大好きです。トライアスロンにおいてのバイクは「スイムとランのつなぎ」とも言われるように、いかに良い状態でランにつなげられるかが重要になってきます。しかし、トライアスロンにおいてバイクが占める時間が最も長いため差が開きやすいというとても難しい種目です。ただ僕はそういうところを考えながらやるのがすごく楽しいです。だからこそトライアスロンなのです。 新一年生は今までの試乗会では大学構内しか走れず退屈だったかもしれませんが、これからはどんどん外乗りをしていくと思うので、一緒に頑張っていきましょう!

 
 
 

最新記事

すべて表示
です。からのすゝめ(2025)

こんにちは、何とか後期は落単なしで教養科目から卒業できた06藤井です。僕も晴れて2年生になることができました。新歓ブログの提出が遅くなって気づいたらもう4月の半分が終わっていました。提出遅くなってすみません。  新入生の皆さん、入学おめでとうございます。ある程度学校生活にも...

 
 
 

Comments


bottom of page