top of page

【新入りガルズ自己紹介ブログリレー9】玉麻ブログ

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2019年6月27日
  • 読了時間: 3分

初めまして! こんにちは。谷岡さんには謎が多いと思われているようですが、個人的には、謎な部分はないと思っている01工学部第一類、玉麻裕介(タマ ユウスケ)です。会話力、コミュ力、その他対人関係における能力がないので、読んでいる人が楽しめるようなブログが書けるか分かりませんが、とにかく自己紹介を始めていこうと思います。 出身 愛媛県松山市です。いいところが多すぎて、語りつくせないので、興味のある方はぜひネット等で調べてみてください。 経歴 2000年11月11日 誕生(玉麻という苗字だったり、ポッキーの日だったり個人情報が覚              えやすいので、ぜひ覚えてください!) 幼稚園年中    水泳を習い始める 小学6年生    7年習い続けた水泳をやめ、中学受験の勉強を少し始める→見事合格!あ 中学1年生    サッカー部に入部する 中学2,3年生   臨時の駅伝部に参加し、長距離走の楽しさに目覚める 高校1,2年生   だが、サッカーを続ける 高校3年生     頭がパンク寸前になるまで受験勉強をする→見事合格! 大学1年生     そして今に至る と言った感じです。こうして経歴を文章に起こしてみると、意外と長い時間水泳をやっていてビックリです。 入部動機 中学高校時代、友達と遊ぶ時間よりも圧倒的に体を鍛えている時間の方が多く、トレーニングをするのが好きで、大学に入ってから何か新しいことで本気になれるスポーツと言えば、トライアスロンだと思ったのが主な動機です。体力には多少自身がありましたが、入部してから、自分の未熟な所の多さに気づかされました。今までも努力をしてきたつもりでしたが、今後さらに鍛錬を積み、少しでもより高い高みを目指して頑張ります。 個人的に意外だと思われそうな情報 その1  読書が好きです。受験が終わってから今に至るまで、記憶している冊数でも5冊くらいは読んでいます。今は「いなくなれ、群青」という全6シリーズある小説を読んでいて、ただいま2冊目に入っています。今年の9月には映画化されるらしいので、興味がある方は見てみてください。 その2  高校3年生の最後の運動会で「装飾長」という役職をやっていました。装飾長とは、運動会には付き物の巨大パネルを作るための役職のことです。「あの玉麻が?」と皆さんも思われるように、高校時代の同級生もびっくりしていたほどです。実際は、絵を描くのが上手な友達と、もう一人の装飾長にほとんどの事を任せきりで、ほとんど何もしていませんでしたが… 最後になりますが、先輩方、01の皆さん、自分はまだまだ実力不足ですが、日々練習を積み少しでも皆さんに追いつけるように頑張るので、これからよろしくお願いします。 次は、01の盛り上げ役且つ努力家の中原君です。きっとものすごく面白いブログを書いてくれるので期待して待ちましょう。読んでいただきありがとうございました 

 
 
 

最新記事

すべて表示
です。からのすゝめ(2025)

こんにちは、何とか後期は落単なしで教養科目から卒業できた06藤井です。僕も晴れて2年生になることができました。新歓ブログの提出が遅くなって気づいたらもう4月の半分が終わっていました。提出遅くなってすみません。  新入生の皆さん、入学おめでとうございます。ある程度学校生活にも...

 
 
 

Comments


bottom of page