top of page

初めてのレースレポ

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 2019年7月26日
  • 読了時間: 4分

どうも。周りの01が入部当初より圧倒的に痩せていっているにもかかわらず、自分だけ全く変わらない小松です。(生まれ持った極細ウエストのおかげ…?) この間の練習前に、29竹村さんとレースレポについての会話を少ししたので、自分も書いてみようと思い書いてみました。初めてなので、読みにくい部分があるかもしれませんがご了承ください。 7/20,21にさぎしま練習会に参加し、人生初トライアスロンに挑戦してきました。 昨年出た先輩の結果を踏まえつつ一応目標は swim 35'00(1.5km) bike 1'21'00(42km) run 43'30(10km) と設定していました。 練習会では、動き作り中心で自分の知らないことを多く学べました。改めて、闇雲に練習するより何を考えて練習するかが大事だと再認識しました。 当日。 何もかも初めてだったので、持ち物に慎重になりつつ何とか忘れ物は0。少し体を動かして周りの人たちの様子を見ながらアップをしました。 レースの直前まで周りの雰囲気がゆるゆるしていたので、スタートの「プーーーー!!」に一瞬焦って、ジャバーン!!と豪快に飛び込み失敗😇 初めてのレースで一番最初に思ったことは「腹いった….」でした笑 次の海練でもう少し飛び込みを練習したいと思います…。 swim(31'54) 自分はスイムが大の苦手で、6月末の1500ttでは37'02でした。流石にやばいと思いそこからスイムに自主練の6割程度を使い、長い距離を泳いだり、キックやプルなど基礎的なことを繰り返しやってきました。 前日の練習会で教えてもらったことを活かしたいと思い、アップでヘッドアップの動きを入れて体を温めました。 その成果もあってか、思ってたより速く泳げたっていうのが正直な感想です。周りの同じくらいの泳力の人にドラフティングしては前に出たりっていうのを繰り返し、気付いたら陸にいたっていう感覚でした。2ヶ月前までは100mも泳げなかったので、現時点では合格点と感じています。 まだまだ向上途中なので、これからも気を引き締めて頑張っていきたいです。 bike(1'24'44) 正直これは良くなかったと感じています。 上りが多いコースでしたが、スイムで体力を使いすぎてスタミナ切れをしていたのか力を入れて漕いでるつもりなのに進んでないと感じていました。 バイクに費やす練習時間が単純に少なかったからか、バイクラップで仁賀ダムttでは勝っていた01石田、01中原にも大差をつけられて負けてしまいました。踏み足だったからっていうのもあるかもしれませんが、それにしてもバイクが終わった時自分にがっかり…って感じでした。ただ、トライアスロンをやる上で一番差がつくのがバイクなので、今までより練習量を増やそうと自覚することができました。 run(45'16) バイク後のランは練習ではやっていましたが、バイク後に10km走るのは初めてでした。筋力のなさが露呈して、心肺は楽なのに身体が全然動かない…と感じながら走ってました。スタートして3km過ぎに、30北島さん、石田を抜いて前にいる中原を追っていましたが、結局追いつくことができないままゴール!って感じでした。(中原にはTotalで1分半負けていました…) 普段の練習よりも身体がやられてる状態で走ったので、本当にきつかったです。 息は切れてないのに、身体が動かないっていうことは筋力不足だと思うので体幹や筋トレの頻度をこれまで以上にあげていきたいと思います。 コースの起伏が激しいのと、ガーミンで測ったら10km以上あったので練習と比べることは出来ませんが、もう少し走れたなぁと後悔が少し残りました。 Total 2'46'32(トランジ含む) スイムは現時点では合格点。バイク、ランはまだまだできる!と感じたレースでした。 自分は雪国出身のせいか暑さに弱いです。でも、レースは日中行われるので暑い時間に自主練を行うことをもっと増やしていきたいと思います。 他の01と比べるとランは高校時代の貯金があるのでまだ速い方ではありますが、スイムとバイクは劣ってると感じています。負けず嫌いなので負けるとやっぱり悔しいです。まだまだですが速い人たちに食らいついていきたいと思います。 トライアスロンを初めて2ヶ月なので、まだまだ分からないことだらけで挑みましたが、高校の時やってた陸上よりもレース時間が長いのでトライアスロンは精神力が本当にいるっていうことを今回思い知らされました。 今回の練習会やレースでで学んだことをこれからの練習で活かしていき、気持ちで負けないことを意識していきたいです。 最後になりますが、指導してくれた高橋さん、サポートにあたって下さった先輩方、佐木島の方々には本当に感謝しています。ありがとうございました。 次の人生初公式戦レースに向けて、いい切り替えになりました。まだまだ頑張れるはずなので無理しない程度に練習を頑張っていきます。 また来年も出たいなぁ〜〜。 

最新記事

すべて表示
インカレレースレポ

皆さんこんにちは。30中山です。 9月1日に行われた日本学生トライアスロン選手権に出場したので反省を書きます。今回自分はインカレ初出場とのこともあり、1週間くらい前からド緊張...するのかと思いきやそんなことなど全くなく、むしろ緊張感がなさすぎる自分に少し不安になっていたく...

 
 
 
インカレレースレポ

こんにちは!28(4年)の山本です。 先日行われたインカレの振り返りです。 まずはじめに、サポートや応援にかけつけてくださった方々、大会関係者の方々のおかげで、無事に大会を終えることができました。ありがとうございます。そんなに多くないけど、他大学の知り合いの方に会えて話せ...

 
 
 
インカレ振り返り

こんにちは29平野です。9月1日に開催された、日本学生選手権観音寺大会に出場したので、振り返りをさせていただきます。 Swim 22:36(143) Bike 1:02:57(119) Run 35:46(28) Total 2:01:19(87)...

 
 
 
bottom of page