top of page

「HEART OF GOLD」

こんにちは。そしてお久しぶりです。

29(4 年)の橋本です。

1 年生の皆さん、初めまして。

6 月になっても 1 年生の皆さんを 1 度も見たことがありません。

どのように過ごしているのか気になるところです。

令和 2 年度入学の皆さんは 02(ゼロに)と呼ばれると思います。

いつか部活で会うことができましたらお話しできるといいですね、楽しみです。

ブログは 11 月に 01 佐野くんの紹介を書いて以来です。僕は別にブログ王ではありません。ただ長いだけです。

ブログ王は昨年度卒業された 26 大上さんだと個人的には思っています。

(大上さんがいなくなってからアパートの家鳴が増えました、なんですかこれは?)

中吉くんが秀逸なパス(質問)をくれたので、書きたいことを書きます。

コロナがおさまったら何かおごるかもしれません。

ということで、早速質問に答えていきます。

1.元気ですか?元気です。

特にいいわけでもなく、特に悪いわけでもありません。

ブログ毎回読んでますが皆さん元気そうでなによりです。

2.インスタの DM を送ってきた人についてこれは僕ではありません。

さっち、と呼ばれる人はこの国には何人もいます。

(Gulls の人は名前で呼んでくれる人が多いので新鮮です。)実は僕もフォローが来ていましたが、ブロックしました。容赦しません。「コミュニティサロン」については無知ですので、気になるであればその方にお聞きください。

あと 2 つ質問をいただいていますので、この後に書きます。

回答自由ということにしてもらっているので、読んでくださる方がいればぜひ。

字数を気にせず書こうと思います。

その前に次の人にバトンを。

次は 01 の松本佑太くんですね。

“うーたん”と呼ばれる方の松本君です。お元気ですか?

彼は Swim 練で僕をよく煽ってきましたが、A コースに行ってしまいました。

では質問です。

1.某教育番組のキャラクターうー〇んについて思うこと。

以前に好き言っていた気がするのですが、というかラインのホーム画像がまさにこれなのですが、実際どうなのでしょうか。

出会いは何なのか、なんで好きなのか。

正直めちゃくちゃ気になってました。

プライベートな問題であれば NG でも大丈夫です。

2.この数カ月で体型的な変化はありましたか?冬あたりから少しずつ締まってきたように思っていましたが、その続きがどうなったのか気になります。

ちなみに僕は 3,4kg 痩せました。筋肉も落ちました。

3.うーたんの考える自転車種目の魅力をどうぞ!!数少ない自転車競技経験者の一人として、ブログの読者の皆さんにお伝えください!

自分の思うことでも、入部してくれるかもしれない 02 に自転車の選び方でも。

ということで、次回はうーたんよろしくね!

以上 29 橋本でした。

一旦おわり。

_______________________

もう少し書いていきます。

結果的に長くなるので僕は何ともないのですが、

問題は読んでくださる方への負荷と、それに見合った意味があるかどうかが心配です。

では質問の続き。

3.近況報告

家にいる時間がとても多いので、机につく時間がとても増えました。

ずっと勉強しているわけでもなく、SNS を見たり、本を読んだりもします。

春に帰省したときにギターを回収してきたので、久しぶりに触ったりもしています。

インドアも悪くないなぁ、みたいな感じです。最近はプレステが欲しくなったりしています。

4 年生になりましたので、やっと研究室に配属されました。

自分は理学部の物理学科の人間です。

配属先は放射光センターというところで、大学東側の道路を挟んで向かい側の建物に通うことになります。

言うなれば、理学部棟から隔離されました。

理学部の中吉くん、磯部くん、さよなら。

生物物理を扱う研究グループに所属し、蛋白質などについて調べていくことになりました。

みんな大好きなプロテインのタンパク質です。(大きな括りとしては) これの構造などについて光を当てて解析をしていきます。

みんながプロテイン飲んでいるときに、その構造は~、などとは絶対言いませんので安心してください。

研究室の先輩曰く、実験に用いる装置の原理が物理というだけ、らしいです。

そのうち、そもそも物理学科とはなんだったのか、となるかもしれません。

先というものはわからないものです。

来月から採用試験、院試、卒業研究とつながっていきます。

部活に関しては、この状況であってもなくても休部していたかとは思います。

部活も勉強も、というのはどうしても自分には難しかったです。

過去には就活も勉強も部活も、という先輩方もいらっしゃいました。

本当にすごい方たちだと思うばかりです。

採用試験、うまくいかなかったら慰めてください。頑張ります。

12~3 月は部活はしたい、勉強はしないといけない、でもどっちもできない、というところでしんどくなってしまいました。

ご心配、ご迷惑をおかけしました。

結果として、今は少し部活や運動と距離を置き勉強のほうに向かっています。

色々落ち着きましたら必ず部活に戻ります。

まだまだやりたいことがたくさんあって、IRON MAN も出たいし、四国 1 周ライドもしたい。

もっといろんなレースに出てみたいし、そして何より、国体に挑みたい。

今年は予選の参加資格すら得ることができませんでした、悔しいです。

距離は置いていますが、トライアスロンのことは頭の片隅に必ずあります、そんな感じです。

上の写真は、ちょうど 1 年くらい前の大崎上島での大会のフィニッシュの時のものです。

30 の斎藤と益田とチームで出ました。

僕はラインのホーム画面はこれにしています。お気に入り。

この二人も頼もしい幹部代になりました。あと僕より断然強いです。

また一緒にレース出たいね。

結果で悔しい思いもしますが、やっぱり真剣になれる、そしてフィニッシュで笑ってしまう、というのが個人的にトライアスロンのすごく好きなところです。

今年は数々のレースが中止になってしまっていますが、また思い切りできる日を待っています。

近況としてはこんな感じです。

4.後輩に向けて、大学生活を送るうえで大切なこと

変化にはまず行動が大事だ、ということを最近考えています。

基本的にだいたいのことは、やるか、やらないか。

(当たり前っぽいことを長々と書きます)

意識が高い(?)と呼ばれる大学生の方は SNS などを見ればたくさんいるようで、起業しましょう、効率よくお金を稼ぎましょう。

みたいのをよく見ます。

でも、僕が言いたい行動というのは、こんな大きなものじゃなくてどちらかというと、人と話をしてみる、聞いてみる、とか、本を読んでみる、とかそういった今すぐにできそうなことがメインです。

変化に関わることは、とにかく行動してみることが大切、だと思います。

先が見えず不安だ、というのはありますが、だいたいの人は見えていません。

居心地のいい場所、安心な場所にはずっと居続けたいものですが、そうはいかないものです。

時間が進めば年は取るし、やるべきことも、環境も立場も基本的に変わるものです。

01 のみんなもあと数カ月で幹部代にもなりますよね。

新入生などは一人暮らしが始まるなど、まさに変化の時期なので、この新しい環境への適応の仕方というのはとても大事かなと思います。

変化が自分に合わせてくれるなんてことはほぼないので、変わっていく周りの環境にも、自分が変わっていきたいと掲げる理想の方向にもまず自分から働きかけることが大事と思います。

部活に関連するなら、強くなるという変化をしたければ練習するしかないし、足りないと思うなら、栄養や休養の取り方を勉強してみるとか、

結局自分から必要だと思うものに働きかけるしかない。

これをやれば間違いないです、みたいな夢のようなものはありません。

ないから試行錯誤をするし、そこで競う面白さもあります。

試行錯誤は立派な行動です。

変化にあわせて行動することの意味だとか、原理原則みたいなものは基本的には同じで、違ってくるのは、その変化の大きさに合わせて行う行動、それに見合った勇気があるか、だと思います。

今みたいな状況は地球にいる人全員に共通する変化です。

世界中ほとんどの人にとって初めての状況だと思います。

本当に大変なことになった、何も考えずにいたら死ぬぞ、と本気で思いました。

テレビでは、マスクが、医療が、とか

感染者数がどうだ、自粛警察がどうだ、とか。毎日。毎日。

自分にできることなど何もないんだ、無力だなぁ、とモヤモヤと過ごす時間もありました。

今思えば、意味なく心を疲弊させてたなぁと。

人に会うこともありませんし、このままでは、ストレスにやられる、と思いました。

毎日楽しみがあるといいな、と思い NHK の朝ドラを見はじめたり、いつもと違うものを食べてみよう、と大雑把にですが料理してみたり、

何か発見があるかもしれない、と本を読み始めたりしました。

できそうなことやってみよう、いい方向に進めばラッキー、という感じです。何もしなければ何も変わらないので。

読書をする中で「普通であることを恐れない」という言葉を読んだときは、妙な感動がありました。

この状況で世のため人のために動ける人は一部の人なので、その方々に感謝しよう、自分ができるのは家にいることなので家にいよう、将来につながることを家にいる間にやろう、

普通の大学生はこのように考えて過ごせれば十分だ。

自分は何もできないなど、どの立場から考えていたんだろう、

と思うくらいには気持ちが切り換えられています。

今は特に悶々とすることもなく元気になったのも、少し行動できたからかと思います。

自分の中で完結することなので、そんなに勇気とかもいりませんでした。

本当にやるかやらないかだったかなと思います。

もし、同じようにモヤモヤとしている人がいたら、参考にしてみてください。

僕は神経質っぽいので、そんなにいないとは思いますが。

まずは行動です。できることをやってみましょう。

ということで、大切だと思うこと最近の経験を踏まえて書いてみました。

大学生とはこうあるべきだというような大層なものではなく、ちょっとしたことです。

Gulls に入部したい 1 年生、ここまで読んでいたらなかなかだと思います。入部するかどうかはこれからの大学生活に関わる大きな変化の始まりです。

まだ何もアクションを起こしてなかったら、Gulls の Twitter に、もしくは僕の Twitter を探し出して DM でも送ってみてください。

案外、ハードルはそんなに高くありません。

おわり。

_________________

タイトルなんですが、

「HEART OF GOLD」という曲名のものがいくつかあって、最近よく聴いています。

色々思うことがあったので、書こうかなと思っていたのですが、最終的に内容に絡まずに終わってしまったので、付け足し。

半世紀ほど前にある人が

「この身をささげて一生探し続けるもの、私は黄金の心を探す鉱夫だ」と歌っていました。

これを受けて(だと思うのですが)、ある人が 10 年ほど前に同じ曲名で作っていて

「夜道を照らしてくれるのはランプではなく、自分のハート・オブ・ゴールドだ これが頼れるものだ」

と歌っています。

気になる方は聴いてみてください。

トライアスロンをするのも、何かを探すための一つです。

辛い状況が続きますが、そのうち雨も止むし、夜も明けるので、

今自分ができること信じてやっていけるといいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではまたいつの日か。

本当におわり。。。

bottom of page