勝負の年
お久しぶりです。06のです。です。(06藤井隼都です。)そして、あけましておめでとうございます。長いようで短かった2024年も終わって2025年が始まりましたね。僕はバイトの5連勤から解放されてようやく自由の身だ!と思っていたのですが、今日は1月6日。もう学校が再開しました。早い、早すぎる。
皆さんは年末年始、いかがお過ごしでしたか?stravaを覗いた限り、煩悩ライドや元旦30キロジョグをこなす先輩方がいて、羨ましかったです。僕も怪我を治していっぱい練習したいです。僕の年末年始はほぼバイトでした。某有名ドーナツショップでほぼ丸1日を過ごしました。特に年始は、シフトに入る人がおらず5連勤。しかも5日とも10時間以上のロングシフト。年末年始でも給料は変わらないらしくキツカッタですが、乗り越えました。店長がとてもやさしくて、昼飯を2回も奢ってくれました。
休みは年末に2日あって、31日は少し外乗りをしてRIZINと紅白を同時視聴しました。タブレットでRIZIN、テレビで紅白、スマホで05ハルトさんとLINEをするという、家にある電子機器をフル活用して束の間の休息を過ごしました。どれも面白かったですよ。紅白はTWICEとLE SSERAFIMしか鮮明に覚えてない。来年はK-POPもっと増えないかな、もう少しいろいろなグループの曲を聴いてみようと思います。
さてさて、2024年を振り返ってみましょう。
1~3月:
机と参考書と友達になって過ごした。合格して広大の体育会の部活を探しているとGulls発見。
4~5月:
Gullsの新歓へ。数回行って、入部を決意。
6月:
インカレ予選。サポートなのに集合時間を間違えて遅刻。あの時は本当に申し訳ありませんでした。この時期に創意さんに連れられて初財前3周。優雅とともに洗礼を受ける。
7月:
デビュー戦の赤穂。クソ暑かった。自分の弱さ、トライアスロンの厳しさを知る。
8月:
九大合宿。愛大、九大などの同期から刺激をもらう。参加した他大の先輩方から様々な知識も得る。それと、まながる。暑かったけど楽しかった。バイクで、パックのありがたみを痛感させられる。(ずっと単走)お盆明けからバイト開始。
9月:
オフだったけどずっと練習。財前6周・スイムは平日ほぼ毎日。ジョグも欠かさなかった。それと、ぼっちしまなみライド(尾道~松山)。ここで色々な人から変態と言われる。この時期に成績がヤバいことが判明する。
10月:
LAKE BIWA TRIATHLON(ミドルデビュー戦)。まさかのデュアスロンに変更。それでも練習の成果を発揮して年代別2位をとった。
11月:
九大の先輩方がやってきた。ここでも刺激をもらった。中旬にランナー膝で休養。
12月:
New バイク到着。スイム練は復帰。
そんな話はここまでにしておいて、年末年始も僕はバイトとは言えど戦ってきました。年末年始は終わったので今度はトライアスロンで戦うときです。早く怪我を治して本格的に練習に復帰していきます。まだまだスイムは激弱ですが頑張ります。バイクとランも復帰して、1からの積みなおしです。挫けず頑張ります。それに05創平さんが留学ということで、僕はランパートリーダー代理となるので2025年早々から幹部に携わることになります。Gullsのラン力向上のために全力を尽くします。皆さん、練習でこんなことしたい、もっとこうしたほうがいいということがありましたらどんどん意見を言ってきてください。少し早めから幹部に携わることで、この経験が06幹部で大いに生きていくはずなので06を自分が引っ張っていく気持ちでいきます。
もちろん、1番大事なのは勉強なのでそこは疎かにせず頑張ります。なんとか乗り越えます。
最後に優雅から質問をいただいたので答えていきますよ。
2025年の抱負
まずは怪我を完治させて練習に本格復帰します。それから1から積みなおして、インカレ予選に挑みます。インカレ枠をとれなくても先輩方に食らいつきます。それと、OD・ミドルで結果を残す。(OD:2時間15分切り・ミドル:4時間30分切りを目標で)去年はOD・ミドル1レースのみだったので今年はレースに多く出て
結果を残していきます。それと、2025年早々からランパートとしての仕事をやり切ります。未熟な自分ですが頑張ります。
今後出たいレース
福山ミドル。地元が福山なので、いつか出たい。今年はインカレ予選が被ったので諦めます。あとはLAKE BIWA TRIATHLON。これは外せないでしょう。エントリー代は高いですが、景色や大会の雰囲気などが素晴らしい大会です。2025年は6月29日にあるので今年も出場する予定です。
です。と呼ばれる理由
何でなんですかね。高校の時からLINEの名前は「はやとです。」ですが、ここまで広まった事はないです。短くて呼びやすいのでしょうか?僕にはわかりません。
2024年で1番印象に残っていること
LAKE BIWA TRIATHLONですね。ミドルのデビュー戦でここに決めました。琵琶湖を泳げるワクワクと大会のHPを見てここだ!と思ってエントリーしたのですが、当日荒天でデュアスロンに変更になった。9月はスイムを特に頑張ったが、スイムができなくて悲しかったが得意な陸種目だったので順位を狙った。バイクもランも実力を発揮できて順位も高かったのでうれしかった。それでも、いろいろ反省点が見つかったので収穫のある大会だった。優雅に誘われてエントリーしたが、ミドルにはまったきっかけだった。
ミスドに入った理由
これを言うのは初めてですね。最初、岩月さんにデカゆめのバイトを紹介してもらって、バイトの募集の電話をしたがすでに枠が埋まっていたので断念。そこで、デカゆめに何があるか調べていると、ミスドの募集を見つけた。ドーナツは元々好きだったので募集してみることに。最初は製造のほうで採用されたが、入って2週間でセールスも覚えさせられた。先輩に1時間でレジを覚えさせられて大変だったが、今は両方できるようになった。時給はそこそこだが楽しいから良き。土日しか入っていないがそこそこ稼げる。
どうでしたか?2025年はレベルアップした自分を見せれるように頑張ります。
それでは今年もよろしくお願いします!
Comments