top of page

Don’t Wanna Lie

 お久しぶりです。06の板谷です。皆さん、夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。Gullsの夏休みは世間一般の大学生の半分しかないのであまり休んだ気がしていませんが、各々が充実した日々を送っていたことと思います。最近、急に気温が下がってきましたよね。ジョグがしやすい季節になった反面、朝起きるのがイヤになってくるタイミングです。早起きは三文の徳らしいので、1年間で約36500円の徳が積める計算になります。どうでしょう、やってみる価値がある気がしてきたんじゃないですか?


 さて、10月になり幹部交代の時期になりました。これからは僕たち06幹部がGullsを引っ張っていくぞ......とその前に。

 05の皆さん、幹部代お疲れ様でした。本当に頼りになる先輩で、6人それぞれが部のために役割を全うしておられた姿は尊敬の一言では語れません。自主練に学業、就活、バイト、(恋愛)など自分のことも充実させながら、全体を見ることを忘れず部をまとめる。こんな難しいことを当たり前のようにこなしてしまうのが05さんの凄いところです。幹部終了ブログを見た感じ来年へのモチベに溢れておられるようなので、ぜひ練習に顔を出していただければと思います。1年間ありがとうございました。



 そしていよいよ06幹部代のスタートです。06は選手4人、マネ1人の計5人しかいません。正直に言えばこんな少人数でGullsをまとめていくことができるのか、不安が募る毎日です。一人一人が担う仕事量も必然的に多くなり、キャパの小さい自分では対処しきれなくなる気がしなくもないですが、この1年間は勝負の年なので役割を全うする覚悟を決めたいと思います。幸いバイクパートの07の2人はやる気に満ち溢れているので、頼りにしています。


ここで、新幹部になるついでに改めて自己紹介を挟んでおきましょう。


氏名:板谷 修吾(いただに しゅうご)

年齢:20

出身:島根県松江市

学部学科:工学部第一類(エネルギー変換P)

役職:副部長、バイクパート、ブログ等々

愛機:COLNAGO V3


とりあえずこんなもんでしょうか。1年間頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


 幹部としての抱負を語るにあたって、昨年の10月の自分は何を語っていたのか振り返ってみることにしました。(ブログ「ハルカミライ」を参照)それを見ると、昨年立てた僕の目標は以下の3つでした。

①     インカレ出場

②     国スポ出場

③     新入生の確保

④     フル単


このうち、達成できたものは③のみです(今年は07がたくさん入部してくれて最高でした)。僕は昔から有言不実行の悪癖があります。中学校の時から変わらない、いわゆる大言壮語な人間なのです。理想とモチベーションを高くもって計画しても、実行に至る過程で時間が足りなくなったり、投げ出したり、現実から逃げたりして成し遂げられなかったことが多々あります。自分にウソをつくことを何度も繰り返してきました。今まではそれでよかったかもしれません。何せ自業自得なのですから。

 しかし幹部代となった以上、自分の行いに責任を持たなければいけなくなりました。Gullsの役職としての仕事は当然ちゃんとしないとチームメイトに迷惑をかけてしまいます。また、普段の生活においてもGullsの幹部代であるという先輩・後輩・他大学からの視線は避けられません。「Gullsは部活だけはちゃんとやっているよね」と言われてしまっては、築き上げられてきたGullsのブランドに泥を塗ってしまうと思います。

そういう意味で、今年の1年間は“人生を変える正念場(モーメント)”になると思っています(そうしないといけない)。


06幹部代での個人目標は「団体順位に貢献する」です。06幹部代では「団体6位入賞」を目標に掲げました。とびぬけた個人の能力に頼って獲得できた団体入賞から1年。05幹部代では全体としての底上げを図り、高い完走率を誇りました。06幹部代はその基盤を引き継ぎ、進歩させ、飛躍の年にしていきたいと考えています。団体順位に貢献することは、①選手としてインカレに出場し、Gulls3番手以内に入ること、②バイクパートとしてチームのバイク力を成長させること、この2点に集約されています。この2つを達成できるよう、1年間駆け抜けていこうと思います。


ree


P.S. 今回のタイトルは、B‘zのDon’t Wanna Lieです。10年以上前の曲ですが、今の自分にとても響く歌詞をしているので採用しました。コナンの映画(沈黙の15分)と一緒にぜひ聴いてみてください。

 
 
 

コメント


bottom of page