さぁ出航だ!
- 29Gulls
- 2022年7月8日
- 読了時間: 3分
こんにちは!主将の春兼です。最近西条は南国かと思うくらい蒸し暑くなってきました🌞また自分の住んでる田口は異様に蚊が多く発生しており、蚊に刺されすぎて両足がぼこぼこに腫れてしまって大変です💦この前短パンで大学に言ったら学部の友達に引かれちゃいました。しばらくは暑いのを我慢してでも長ズボンを履こうと思います。
さて、インカレ予選がもうすぐそこまで迫ってきているということで自分の今の心境であったり意気込みであったりをお話ししようかと思います。皆さんのモチベを少しでも上げれるようなお話が書けるよう頑張ります😤
インカレ予選と言えば、昨年の選考会を思い出します。自分の学年から選考会に参加したのが自分1人だけだったということもあり、プレッシャーを感じすぎて周りから心配されるくらい緊張していたのを今でも鮮明に覚えています。レースでも3種目とも思うような結果が残せず、後輩たちにも負け、悔しい思いをしました。これだけ悔しい思いをしたのは高校生部活の時以来で、このレースをきっかけに「来年は絶対にインカレの舞台に立ちたい!」と強く思うようになりました。
11月から02幹部代がはじまりましたが、苦しいことが多々ありました。最初は幹部の仕事に必死になりすぎて、自分の練習が疎かになってしまうことがありました。また大切な冬季練の期間は貧血などに苦しみ、自分の思うように練習を消化できず気持ちが沈んでしまうこともありました。春からは公務員の勉強がはじまり、いよいよ頭がおかしくなりそうになりました。本音を言うと、競技への熱やインカレへの思いが折れてしまいそうでした。もともとメンタルが強い質ではありませんでしたが、これだけ気持ちが落ち込んだのは久しぶりのことでした。ですが、ちょうど春になって後輩や同期たちが大きく記録を伸ばしたり、大会で先輩たちが好成績を残したりするのを間近で見て、「俺まじ何しとんやろ...」、「もう一回頑張らなあかんな!」と弱まってしまった競技に対する火が少しずつ復活し始めました。そして、自分にとって大きなきっかけとなったのは、6月末に開催された福岡トライアスロンでした。コロナで他大学の人たちと関わる機会がなかったので、大会でいろんな選手と関わるのは本当に貴重でした。レース後、九州大学の同期の選手たちとお話をして、「インカレ予選突破して観音寺で戦おう!」と約束してから競技に対する熱が今までにないくらい大きくなりました🔥🔥🔥九州大学のみんな、インカレ予選のとき時間があったらまたお話しましょう!
上記の通り、今の自分のモチベーションは1番高い状態にあります!今大会の意気込みとしてはインカレ予選を突破し、インカレへの出場権を獲得します!かなり厳しく激しい戦いになると思いますが、自分らしくがむしゃらに上位の選手に食らいついていけたらと思います。
先輩たちへ
この予選に出場される先輩たちは強い人ばかりです。ですが、強いからといって一歩引いちゃうのではなく、02、03で先輩たちを食ってやるという気持ちでレースに臨むのでよろしくお願いします!
同期、後輩たちへ
水曜日の練習後に互いに大会に対するモチベについて確認し合えたと思います。この大会でインカレ出場を狙う人、来年のインカレ予選•本戦につながるレースをしたいという人と目標はそれぞれですが、全員で向かうべき方向に足を揃えることができたと思います。後は、今までやってきたことをとことん信じて02,03らしく貪欲なパフォーマンスをするだけです!まずは目の前のインカレ予選で今できる最高のレースを披露しましょう!
自分のお話は以上にしようと思います。ガルズの皆さん!このインカレ予選を9月のインカレに向けてチームをさらに勢いづける大会にしましょう!では!
最新記事
すべて表示ごめん,卒業式には行けません.いま,コロナ療養期間なのでベッドにいます. ブログを書くのは久しぶりになります.03草野です. 卒業式の3日前に発熱し,橋本さんにヘルプを出して20 km先の病院へ(この日は祝日だったので福富の病院しか開いてなかった.お忙しいなか文句ひとつ言わ...
Comments