〇〇にスイムは勝つ🔥
こんにちは、19年目の西条もやっぱり寒いなと感じている04の大和田知樹です。今日こそはブログを書こうと学校で思い出しても家に帰ったらなんかやることないなと思って寝てしまっていました。奥田さん、すいませんでした。足を痛めて走れないのに、今度はヘルペスが再発してしまいプールに入れないという不運が続いていますが、バイクをしろと言われているのかもしれませんね。みなさんはヘルペスというのをご存じでしょうか?多くの場合は唇にできたりするのですが、僕は赤ん坊のころから目のまぶたに発症していました(おそらく母から移った)。ストレス等で抵抗力が弱くなると再発し、完治は一生しないという厄介なやつです。と言ってもヘルペスが再発したのは数年ぶりで、疲れていたんですかね。これが黒目に転移すると失明してしまうそうで、ちょっと怖い病気です(さらっと言いましたが失明ってやばいですよね)。
この話はこれくらいにして、最近の話題を書いていこうかなと思います。 、、、まあ数学科の話なんですけど。一タームの教養ゼミというので一緒だった人たちととても仲良くて、“Tゼミ”というグループ名(本当はTじゃなくて担当だった准教授の名前が入りますが伏せておきます)でずっと一緒に行動しているんですけど、このゼミやばいんですよ(自分もやばいことにならないか?!)。当初は、7人だったはずが、新メンバーが加入して11人になっているんです。T先生に教わっていないのにTゼミを名乗ってるんでわけわからないです。その中でも初期の7人は元祖Tゼミと呼ばれています(元祖ってなんやねん)。このTゼミが癖が強すぎて本当に大好きです。後期2位の実力派、勝手にバランスを崩して視界から消える人、口調強めの関西人、“~そ”が愛嬌の山口勢、朝急ぎ過ぎて大学に食パンと蜂蜜持ってくる人、数学の発表時間に先生は椅子に座って聞いているのに終始黒板の前で仁王立ちで発表を聞く人、、、だんだん数学科が心配になってきました。そんなTゼミは他の学科の人がいたってお構いなしに、一番の前の席を占領します。なんか教室が前と後ろで分裂してるみたいです。私もとりあえず一番前の席に座る癖がついちゃいました。みなさんもやってみてはどうですかね?
Tゼミはゼミというだけあって5コマが終わった後、とある教室に移動して、ゼミが開かれます。先日も、証明問題をずーと考えて、これでもかと考えて深夜2時まで教室にいました。結局自分で証明できたのでうれしかったですね。さらに、友達は別の証明方法をしていて、ここが数学の熱いところですよ。数学科の何がいいかっていうと、友達の数学の質問に対してみんながスーパーウェルカムなところです。もちろん自分で解決したいときもありますが、いくら試験前日にやばい状況でも、ゼミのみんなが助けてくれるので安心です。こいうとき、広島大学に入って数学科に来てみんなと出会えてよかったなって思えます!
話は全く変わりますが、大学でかなえたいことがあります。かなえるというとちょっと変なんですが、感情(表情?)がもっと豊かになりたいです。いつ頃からか覚えていないんですが、感動したなーと思っても涙が出ないんです。そして、他人に対して怒りという感情が全然わいてこなくなりました。小学生くらいの頃は、喧嘩したり、金魚が死んで泣いたり、怒られて泣いたりしていたはずなのに、感情が小学から中学にかけて削られてしまったのかわからないですが、怒った記憶がないですし、涙といっても眠たいときにしか出ないんですよね。“天気の子”を初めてみた時は、その日何も手につかなくなるくらい感動したのですが、うるっとは来ませんでした。“天気の子“は一番好きな映画なのでまだ見たことない方はぜひ見てほしいです。トライアスロン部に入ったことがきっかけとなって、何か変わるんじゃないかと願っています。
書き始めると結構書いてしまうので、そろそろ終わりにしようと思います。朝に弱くて、実力もまだまだGullsの下の下の大和田ですが、一生懸命やりますので、これからもよろしくお願いします!
大西くんスイムは負けませんよ!!!!!!
Comments