top of page

まるっとわかる!Gullsの1年!

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 5 時間前
  • 読了時間: 2分

はじめまして、新歓に来てくれた人はおひさしぶりです。06マネージャーの西田です。

現在の日付は4月1日。新歓に人が来てくれたか知っているはずもなく、未来を想像してこのブログを書いています。

 

今回は新歓ブログ!ということで「私の1年生時代をおさらい!&Gullsへの愛を叫ぼうスペシャル!」をお届けします!

 

まずは「私の1年早見表」から!

4月

総食(西2食堂)で意を決して新歓インスタにDMする。1人で見学に行くが、その分先輩にめちゃくちゃかわいがってもらう。すぐに部活の雰囲気を気に入り、先輩との交流も盛んだったので入部。

5月

練習に参加し始める。他の06ともすぐに話すようになって仲良くなった。計測に慣れず記録が空白だらけで選手に申し訳なさを感じつつ、それでも選手が練習後に「計測ありがとう」と言ってくれることに救われた。

6月

インカレ予選で初めて大会に参加。スイムのスタートの迫力、バイクのスピード感、ランの魂の走りに惚れ直した。遠征はみんなと一緒に過ごせて楽しく、レースは実際に見ると面白さが桁違いだった。

7月

06の選手が初めて大会に出場。相変わらず移動の車や晩ご飯が楽しくめちゃくちゃ笑った。レースは同級生のデビュー戦なのでスイムを泳ぎ切ったあたりからジーンときた。泣いてはない。(ここ重要)

8月

夏休みの練習。これのおかげで夏休みに生活リズムが崩れなかった。練習の日も午前で終わるのでバイトもめちゃくちゃ稼いだ。

10月

05幹部代始動!スイムパートの仕事を学び始めた。

11月

OB会に参加。幅広い年齢の先輩から社会や将来のこと、大人の恋愛の難しさを学んだ。

12月

牛アスロンと忘年会に参加。先輩たちから人生のあれこれを学んだり、相談にのってもらったりした。また、ある先輩から成人式マジックの成功ver.を習った。

1月

新春駅伝。3年生の時に06チームでリベンジしたいです。

2&3月

もうすぐ後輩が出来るかもしれない楽しみでわかりやすく浮かれながら新歓の準備をする。

 

以上!ここまで読んでくれたみんなには「西田の1年生時代博士号」を贈呈します!就活でも使えません。ただ私からの好感度が上がります。(リアルに新歓ブログまでチェックしている時点で新入生はすごいです。同級生はマストで!笑)

 

最後にGullsへの愛を叫びます!

「Gullsに入部してよかったーーー!!!!!」

 

以上、ありがとうございました!これから新歓でかわいい後輩と会えるのを楽しみに待っています!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ごめん,卒業式には行けません.いま,コロナ療養期間なのでベッドにいます.

ごめん,卒業式には行けません.いま,コロナ療養期間なのでベッドにいます. ブログを書くのは久しぶりになります.03草野です. 卒業式の3日前に発熱し,橋本さんにヘルプを出して20 km先の病院へ(この日は祝日だったので福富の病院しか開いてなかった.お忙しいなか文句ひとつ言わ...

 
 
 

コメント


bottom of page