タイトルを決めるのに40分かかった
- 29Gulls
- 2023年4月6日
- 読了時間: 2分
みなさんこんにちは、03草野です。とうとう3年生になってしまいました。
大学は縦の繋がりが広く、たくさん居る先輩たちについつい甘えてしまいがちですが、そろそろシャキッとしなければな…と思い続けています。05も入ってくることですし、先輩らしさを磨いていく所存です。
ところで、今年の新入生の人たちは、「05」と呼ばれます。令和5年度入学なので、「05」。30さんや29さんなど、平成年度入学のおじさん、、もとい、大先輩たちは、「05!? いくつ下なんだ!?」と目を丸くします。若い力を宿し、活気と輝きを携えてここ広島大学にやってきたあなた達のことです。なんでもできるティーンエイジャー。なんにでも手を出してみてください。
しかし、このブログを読んでいるということは、よりによってトライアスロンに手を出してしまったということですよね。素晴らしい感性をお持ちのようです。
ほかの人のブログを読めばトライアスロンの魅力や、われわれgullsの魅力は既に十分伝わっているとは思いますので、今までの経験をもとに、2年前トライアスロン部に入ろうか悩んでいた自分へのQ&Aをしてみようと思います。なにか参考になれば幸いです。
Q1, 長距離走、水泳、ロードバイク、全然やったことない自分でもトライアスロンできるだろうか。
A1, なんとかなります。
3km程度走れる。25m泳げる。自転車に乗れる。この3つの素晴らしい才能を持っていればトライアスロンは完走できます。特に水泳。1500mも泳ぐなんて無理だ…と不安を覚えていましたが、ほんの1、2ヶ月ほど泳いでいれば慣れます。慣れの楽しさと頼もしさは18年ほど生きていればよく知っていることでしょう。
Q2, 当たり前だけど、練習キツいんだろうか。
A2, 心の持ちようなのか分からないけど、中学の部活の方がキツかった気がします。T.T.(タイムトライアル)の日はいっとうキツイですが、ゴールしてタイムが伸びていたときほど達成感や満足感を得られることはほかにそうありません。
Q3, どんな人がいるんだろう。
A3, 楽しい人だらけです。面白い人、やさしい人、意識が高い人、へんてこな人、本当に様々な人がいます。どんどん話しかけてみてください。やっぱり後輩から話しかけてくれると嬉しいものです。
ほかに聞いてみたいことがあれば、是非直接聞いてください。
言い忘れていましたが、入学おめでとうございます。やりたいことを見つけてどんどん挑戦すること、成人としてマナーある行動をすること、そして、勉強はコツコツ進めること。これが大学生活を楽しむポイントです。一緒にエンジョイしましょう!
最新記事
すべて表示エッホエッホエッホエッホ、みんなにGullsの良さ伝えなきゃ、エッホエッホエッホエッホ。 どうもこんにちは、トライアスロン部の主将及び新入生の教育係を務めます05の西井です。まずは新入生の皆さん、入学おめでとうございます。このブログを読んでくれているということは、おそらく少...
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。新2回生の板谷修吾です。受験勉強を経て晴れて広島大学にご入学された皆さんは、これから始まる新生活へ胸を躍らせていることだと思います。その中には、“部活動やサークルをどうしようか”という悩みも抱えている人がいるのではないでしょうか。...
Comments