top of page

一歩ずつ進んでいきます!!

こんにちは!早速、自己紹介させていただきます。




今回、Gullsに入部しました、07の門田歩子(かどたあゆこ)です。教育学部第四類健康スポーツ教育学プログラムを専攻してます!生まれも育ちも香川県高松市です。大学に来て、香川出身と言うと必ず、讃岐うどん!と言われるぐらいのうどん県で高校生まで、うどん屋に囲まれながら、4姉妹仲良く穏やかに(?)過ごしてきました。あと、大学に来てからとてもびっくりしたことについて紹介します。今まで、四国から出たことがないもので、大学に来てから初めて自分の讃岐弁の独特さに気付きました!!そこで、皆さんにはあまり馴染みのない(興味もないかも知れない)讃岐弁を紹介します。少しでも讃岐弁にチャレンジしてもらいたいです!!特に、07の真由やこころには、讃岐弁に染まってもらいたいので、しっかり読んでもらいたいです👁️👀


ほんだら、讃岐弁で書いてみるけんの。

それでは、讃岐弁で書いて見ます。


なんでか分からんけど、脚が腫れとったんやけど‥

なぜか分からないけれど、脚が腫れていたんだけど‥


まだ喋っじょったん? はよ、帰りまい。

まだ喋っていたの? 早く、帰りなさい。


これくらいにしときます。楽しんでいただけましたか?

また、多くの方と盛り上がれたらなと思ってます。




次に、出身部活について紹介します。

小学校の時は、水泳をメインにやってきましたが、4〜6年の時はタグラグビーや縄跳びも練習頑張ってました。

↑は、小学生の時、水泳の写真ですが、かなり日焼けしてます。トライアスロンをしたら、これ以上に黒くならないか、心配してます。





中学校の時は、陸上の長距離をしていて、高校生では水泳を頑張っていました。大学は、引き続き水泳するか、陸上に戻ろうか何気なくフラ〜とトライアスロン部に行ったら、ひたむきにトレーニングをする先輩や、新歓で初めて会った07の友達の雰囲気の良さに、心の底から入りたいと思いました。この4年間で、練習を頑張って、必ず讃岐魂をみせます!!都道府県で一番小さいから度胸も弱く、小さいんだろうなといって、舐められないように、精一杯全力尽くします!!




最後に一言です。好きなことは、話すことと食べることです。特に面白い話は、とても好きで、ついつい声が大きくなります。その時は、ご了承ください。あと、広島ならではの食事とかをわいわい話ながら食べたいです。


先輩へ

変わっていることも多いかも知れませんが、明るく元気に頑張りますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。


07へ

これから、助け合って切磋琢磨して頑張っていこー。

ご飯会とかみんなで行けたらいいな

 
 
 

Commentaires


bottom of page