大西さんにコナンのスタンプを送ったら、「そんなゴミスタンプ買うなよ」と怒られました。
- 29Gulls
- 5月26日
- 読了時間: 4分
こんにちは、05の西井です。今回大阪城トライアスロンに出場したのでそのレースレポです。西日本の前にDHバーの慣れやレースの感覚のために1レースは出ておきたいと思って出場しました。目標を立てるのは少し難しかったですが、だいたいスイム21:30、バイクNP250W、ラン3:50/km切りできれば十分かと思っていました。スイムとラン足して1時間切れればいいなといった感じの目標です。自分のタイプ的にノンドラレースではGulls内ではまだ戦えないのでバイクランをどのくらいいけるか、創意からどこまで逃げれるかというのを意識しました。
【前日】
火曜日に中間が控えていて僕はずっとソワソワしていました。正直この時期に中間があるなんてエントリー時は想定外だった。遠征の時にテストテスト言ってソワソワしててもみんな楽しくないかなと思ってできるだけ言わないようにしていましたが、結構言ってしまっていたと思います。
そらはまだ岡山にも入ってない段階で寝てたし、大和田さんとです。と修悟は数学の話やソクラテスの話をしていてついていけませんでしたが、3人は楽しそうでした。吉備あたりから僕が運転変わりましたが、です。の好きなタイプを知れてそこからは楽しかったです。ちょっと理想が高すぎる気もしますが、彼はボブが好きなようです。お昼は三木SAで食べましたが、長良川に行く途中の玄武さんに遭遇しました!!かつめしを食べて、みんなで写真撮りました。大阪までの移動は遠そうだが意外とすぐで、一瞬で着きました。
僕が選んだホテルの神立地により、やよい軒(不本意)もイオンも徒歩圏内でした。夜はやよい軒で塩サバとナスの味噌炒めの定食を食べました。ホテルで食べるデザートでプリンとアイスで迷った挙句、どちらも食べてしまい、多少の罪悪感を感じながらも気持ちよく眠れました。
【レース】
SWIM 21:29(14位)
今回はレースで初めて曇り止めを使用した。ヨシオさんの「レースで慣れないことはするな」という言葉を唯一破った。練習では曇り止めなんて絶対にいらないが、レースで付けると世界が変わって見えた。見るつもりがなくても無意識にピントがブイに合ってしまう。
タイムに関してはまぁ目標通りかなといった感じです。1500なかったのかな?と思ったが、周りのタイム的にも短すぎる感じではなかった。体感の心拍は少し低く、いつもより余裕のあるスイムだったと思う。近くに同じくらいの泳力の人がいたので無理はせずに一緒に泳ぎました。
BIKE 1:08:05(23位)
バイクスタートした直後、めちゃくちゃ大きな声で呼ばれて確認したら彩乃さんがまさかのサプライズ応援で来ていました。ビックリというよりも何かやってるわと思ってしまいました(いい意味で)。路面は渇きかけで、すこし濡れているところもあったのでカーブには特に気を付けて回りました。
彩乃さんと真衣さん悠乃がちょうど反対で応援してくれていたので、どっちのコースを走っていても応援がありペースを落とすことはできませんでした。8周目くらいで創意を含む集団に抜かされました😡。まぁあのくらいでスイムアップする人たちは結構バイク強い人多いし仕方ない。コモショーはめちゃめちゃ速かった。
結果だけで言うとNP283W!!FTPも大更新しました!FTP更新というと達成感はありますが、トライアスロンのレースでFTPを更新するのは、絶対に頑張りすぎている。ただ、ペース配分は1時間を通してほぼ一定くらいで漕げていたので良かった。ヨシオさんの実験を通して、嫌でもバイクに乗る時間をある程度確保できたのと暑熱+低酸素の環境でローラーをしていたので、その効果が出たのかもしれない。
RUN 38:21(19位)
1週間前くらいから張っているなぁと気になっていたところがあって、バイクで踏みすぎたせいかそこが痛かった。ランの記憶が全くない。キツかったということしか覚えてない。脚をつって、治りかけたり痛みがきたりといった感じでとてもペース配分の悪い結果となりました。ただ、曇りの日は僕は絶対に40分を切れるのでそこそこのタイムでは走れました。最近のブリックでランの調子が良かっただけに、少し悔しさの残るランだった。
TOTAL 2:07:05(15位)
結果としては可もなく不可もなくといった感じかと思う。正直レースでは、バイクで少し踏みすぎてしまうと思っているが、バイクでのペースを見直して、良い感じでランに入れるよう西日本に繋げていけたらいいかと思います。
今回の遠征で、人生はじめてのくら寿司にいきました。ビッくらポンデビューしました。ただ、全然食べれなくて僕は1回出来るくらいしか食べれませんでした。もう少し読み応えのあるレースレポを書きたかったですが、来週から期末もあるので勘弁してください。きっと07の面白い自己紹介ブログがあがるので楽しみにしていてください!!
p.s. そらくん、今は結構落ち込むと思うけど落車の経験は絶対に今後生きると思うから、まずは怪我を早く治して自分のペースで頑張って復帰してください。
Comentários