top of page

あいみょんファンに悪い人はいない

こんにちは!05の西井です。

あけましておめでとうございます。いかがお過ごしでしょうか。

僕は年末年始は実家に帰り、親戚とも会いました。毎日、ゴロゴロしてテレビを見たり携帯ポチポチしていたりしただけですが(コナン20話くらい見た日もありました!)、一週間くらいゆっくりできました。ポケポケで拡張パックが出た影響か、カイリューデッキを使う人が減った気がして僕の情緒も安定していましたが、アーボックやデンチュラに「にげる」を封じられたり理不尽な運ゲー少女によるギャラドスの逆襲に合ったりしたので、イライラして頭を冷やすためにジョグをしてある程度の距離を積むこともできました。

 

実家は広島市で、他の人よりも帰省がイージーなため月1くらいで実家に帰っていますが(家族サービス)、実家のご飯は一番おいしいと改めて感じると共に食事の面では実家暮らしの創意が少し羨ましいと思いました。そういったありがたみに触れながら、自分も子どもにそういう風に思ってもらえるような親になりたいと思いました(少し気が早い)。

 

最初から長くて読む気が失せたかもしれませんが、新年初ブログということで、今回は2024年のまとめと2025年の抱負について話していきます。

 

ということで、2024年を振り返っていきましょう!2024年、これからのトライアスロン人生に大きく影響するであろう出来事は3つありました。

 

~清水さんとの出会い~

グスピ合宿。それは、清水さんとの初めての出会いでした。グスピ合宿のチームTTでもお世話になり、アドバイスを貰ったりしました。その時限りかと思っていましたが、僕はマツダデュアスロン、福山ハーフ、廿日市、さくらおろち、西日本インカレ、宮崎など様々なレースでお会いしました。練習量が凄く、ストラバのログからいつもかなり刺激をもらっています。11月には念願の尾道ロングライドが叶いました。清水さんからのKudosには非常に価値があり、いつもレースやTTなど大事な時にKudosを押してくださるので、そのために頑張っています。2025年のグスピ合宿もそういった出会いがあるかもしれないと思い、参加を決意しました。

 

~初落車~

インカレの翌日のスプリントで初めて落車しました。「落車の数だけ強くなる」と言いますが、本当にその通りだと実感しています。落車後、すこぶる調子が上がっており、僕は10000TTで3000TT(最後にやったの一年前)のベストのペースを更新し、400TTも15秒更新できました。落車なんてどうせいつかします。これからはドラレースにもどんどん出ていきたいので、そういった意味でもいい経験になりました。

 

~ノンタンライド~

ずっとどっか行きましょうと話していたノンタンライドが実現しました!ノンタン(彩乃さん)と怪獣(創意)と行きました。ラーメンとドーナツを食べてその後には10キロジョグもできました。第二回ノンタンライドもそろそろです。心強いCervelo姉さんに引いてもらいます!甘いもの食べに行きたい!!

 

2025年の抱負は「先輩たちにもっと食らいついて行く!」です。ずっと言っていますが、今のGullsの戦力はほとんどが上の代で、05以下のメンバーがGullsの戦力になれていません。チームとして強くなるために、下の代がもっと先輩たちに食らいついて切磋琢磨していかなければならない!目標としては、インカレ50位以内と西日本05トップでオカシュンさんと岩月さん以外の先輩には勝ちたいです!(他の先輩を舐めているわけではなく、この二人に勝つことが不可能すぎるのです)。そして、最大目標は、スイムで翼さんに勝つことです!まずは2年生の間に400TTでチャチャっと5分切りを目指します。間違えた、4’50を切ります!

 

 

ということで以下!FRUITS  ZIPPERは黄色の子以外いけるというそらくんから質問を頂いたので答えていきます!

 

はじめに

上記のそらのキモ発言をブログに投稿するにあたって、さすがに許可だけは取っておこうと思い本人に確認したところ、「ブログで俺の良いところを書いてくれたら良いっすよ!」と言われました。ということで、それはズバリ(これしか思い浮かばなかった)、きちんとツッコミをしてくれるところです!タカヒロでは上手く突っ込めないような高度なボケにもかかさず反応してくれるのでカマチョの僕にとっては貴重な存在です。

 

Q好きなお菓子は?

どこにでも売っているものだと、カントリーマアムのバニラ味です。お菓子の中で一番おいしいです(冗談抜きで)。カントリーマアムって便利なお菓子ですよね。高くないし苦手な人はあまりいないので、ちょっとした差し入れにもなります。もちろん、プライベートでもよく買っています。しっとりした感触で、口の中ではポロポロとほどけて溶けていきます。他にはないこの食感、幼い頃に初めて食べた時の感動は今でも忘れることが出来ません。カントリーマアムファンとして見過ごせないバニラorココア論争がありますが、正直ココアと答えるひとはナンセンスです。なぜならそれは、ココア味はあくまでもバニラ味を引き立たせるための脇役にすぎないから。バニラだけ入ってる贅沢バニラ味が一番いいです。あとガルボのイチゴも好きです。

 

おまけとして私事ではありますが、好きな食べ物ランキング(最新版)を紹介します。


1位 桃  2位 クレープ 3位 モンブラン


・桃 ジューシーな果肉やあのとろける食感、上品な香りは言うことないです。果物界の頂点に君臨する桃は相変わらず不動の1位です。桃のおいしさを分かってくれる人と結婚したいし、桃のおいしさを分かってくれる子どもが欲しいです。


・クレープ あんな薄い生地のくせに、頑張って果物や生クリームをたっぷりと巻いている様子が、可愛いです。見た目も味も完璧で満足感もあるのでクレープは個人的No.1スイーツです。また、一番の魅力は綺麗に食べるのが少し難しいところです。そんなクレープを食べている人は誰でも可愛く見えてしまいます。

※最近の食事系クレープは邪道です。生クリームこそ正義です。


・モンブラン 洋菓子だろ!と言われるかもしれませんが、洋菓子なのか和菓子なのかよく分からないところが可愛いです。最初に栗のペーストをあの細さで絞ろうとした人は誰なのでしょうか。


この前、創意

創平大西さんと食べました!

 

Qあいみょんへの愛

僕の青春を彩ってくれた歌手、あいみょん。まず、曲が良いです。その良さはここに書くものではなく、あなた自身で受け取ってほしいものです。僕、結構繊細な性格で感受性が強いので、あいみょんの曲は心に結構響きます。結構メンヘラソング聴くこと多いので、初期の頃の曲を聴くことが多いですね。ライブもいいです。昨シーズン、レースよりも多くのライブに参戦した僕からしても、あいみょんのライブは非常にレベルが高いです。受験を控えている高3の時も行きました。MCの時間が長いのと回数が結構多いです。ずっと立ちっぱなしだから、少し楽なのとシンプルに話が面白いです。最後に!ただただ可愛いです!Mステは基本的に可愛いです。あいみょんはSNSの更新頻度も高いので、常にアンテナを張り巡らせてチェックしています。特に生放送やライブの後とか、可愛い写真上げてくれるのでストラバのアイコンとして採用させていただいてます。とりあえず、あいみょんの良さが分からない人は「あいみょん ライブ」とか調べて適当に動画見てみてください。見たらすべてわかります。

 

Q個人的Gullsの良いところと悪いところ

良いところ みんな足速い

悪いところ みんなスイム遅い

 

Q個人的今年のM1優勝は?

M1翌日に話した時バッテリィズを知らなかったそらから、まさかこんな質問が来るとは思いませんでした。最終決戦のネタだけ見たら個人的にはバッテリィズでした。でも、ミルクボ〇イみたいな感じであのパターンのみだとそろそろ飽きてきます(便利ですけどね)。今年もしかしたら優勝あるなと思っていた真空ジェシカはFirstRoundの商店街のネタが好きでした。あのネタが最終決戦だったら個人的優勝は真空ジェシカでした。特に、個人経営のチェーン店のいやらしい話のところが不意を突かれてツボってしまいました。さらばやラランドニシダの品のないYoutubeのせいで感覚が鈍っていましたが、このネタでは初心に戻れた気がしました。あと、モグライダーの三回戦敗退はかなりビックリしました!

 

以上で今回のブログは終わります!

最近、甘いものや油っこいものを食べすぎたらキツイです。歳のせいかと思っているのですが、無限にクレープを食べれるような体になりたいです!

コメント


bottom of page