top of page

渡良瀬レースブログ(福田)

  • 執筆者の写真: 29Gulls
    29Gulls
  • 10月22日
  • 読了時間: 5分

お疲れ様です。07の福田です。

10月13日に渡良瀬トライアスロンレースに出場しました。個人オープンとチームTTに参加したので長いレポートになりましたが、良かったら読んでください!


初めに渡良瀬大会の運営に関わってくださった大会関係の方、サポートしてくださったgullsの先輩方、同期ありがとうございました。

今回も無事に完走することができました。


以下レースレポートです。


ハイエース内では県境を越えるたびに盛り上がっていた。こんなにも次々に県を超えたのは初めてだった。昼ごはんは名古屋のサービスエリアできしめんを食べた。美味しかった。

火曜日に免許を取った敬心が運転したいと言い出し、許可を出すかどうかの会議が始まった。結果的に言うと許可が降りた。敬心が運転し始めた途端に今まで続いていた会話がぴたりと止み、皆固唾を飲んで運転を見守っていた。普段はしない3列目もシートベルトをしていた。その光景もなんだか面白かった。前日疲れていたのと朝が早かったため、私は結構長い時間寝てしまっていた。ハイエース移動は思ったよりあっという間だった。

アパホテルに着いてまゆこと合流した。やっぱり2人に会うと安心できた。夜ご飯の餃子定食もとても美味しかった。


夜はあゆこの部屋に集まって布をチョキチョキして解散した。ハイエースで結構寝てしまっていたため目が覚めていたが、gullsブログを読んでいたらいい感じに眠くなったので寝た。


レース

個人 スイム 17:15.33位

後ろからスタートしたため、バトルは無かった。思っていたよりも水温が冷たく、息がしづらかった。行きのブイまでが本当に遠かった。途中からライフセーバーの人が横でつきいちしてきたから自分が最後尾だと思い絶望した。(最後尾ではなかった)泳ぎに関しては、夏集中的に取り組んだキックをしっかりうてたと思うので良かった。腕のかきはまだ弱いと思った。

冬の練習でキックとプルのスピードを高めたい。そしてレースでも使えるキックとヘッドアップを上手くなりたいと思った。



バイク 51:06.Ave28.35位

Ave30(時速30キロ)を意識しながら走っていたが、気づいたら落ちていた。ガーミンを見て焦ってあげるというのを繰り返した。さぎしまと同じ感じになってしまい、成長を感じられなかった。スイムラップよりもバイクラップの順位の方が低かったことに驚き落胆した。夏休みあまりバイクに乗っていなかったのが原因だと思い反省した。

後期は空きコマをスイムからバイクに変えて頑張りたい。特に、坂ではなく平坦な道で速く漕ぐ練習を意識したい。



ラン 22:24. 4:27/km.7位

今回はガーミンを見ずに走った。その時のタイムに一喜一憂しないためだ。5キロだったため最初っから飛ばして走れた。足を痛めていた割にはよく走れて満足のいくランになった。今回走れた要因はスイムバイクの距離が短いこともあるが、ランの5キロが短いと感じていたからだと思う。10キロが短く感じるくらいのジョグを積んだら、走れるようになるのではと思った。

足を痛めないようなジョグを継続してやっていきたい。そして、ブリック練でのラン練習を大切にしたい。


全体 1:30:45.33位


目標は1時間30分だったので予想通りに終われて良かった。まながるのスプリントよりも3種とも、平均ペースが上がっていたので嬉しかった。が、初の学生レースで自分の弱さを痛感したレースでもあった。私より後ろの人はほとんどいなかった。

今季はOD2回、スプリント2回のレースをすることができた。3種とも課題をしっかり感じることができたので、この冬で基礎力をつけていきたい。


チームTT

個人戦をゴールしてから45分後のスタートということで本当に時間がなく、バタバタしていた。入水チェックの2分前に駆け込み、スタートした。



チームスイム

歩子と真由がペースを合わせて泳いでくれた。

真由が先導してくれた。そのおかげでヘッドアップを必要最低限に抑えることができた。

そして、歩子は私の手を引いてくれたり、足を押してくれたり、、色々試しながら私を運んでくれた。あゆこのサポートが入った瞬間はまるでマリオカートのジェットになったように速かった。なぜか手を繋いで片手バタフライを2人でしたりもした。そんなこんなで3人でスイムアップできた。色々試しながら泳いだ結果、疲労はピークに達していた。



チームバイク 

5分おきくらいに3人で回した。後ろでこぐと風の感じ方が全然違うかった。単走でこぐよりもはるかにスピードが出せて気持ちよかった。Ave30で走れた。程よく声を掛け合い、楽しみながら漕ぐことができた。



チームラン

なんの仮装をしようかと夏休みにLINE電話を3時間くらいして決めた。応援の人が笑ってくれたり声をかけてくれたのが嬉しかった。お面で息ができないのがきつすぎて終始顔アリだった。



全体

3人で入部して良かったと改めて思った。

次は3人で一種目ずつやるチームレースに出てみたい。真由歩子本当にありがとう。

 

ree

最後になりましたが、ハイエース運転者の皆様ありがとうございました。ノリの良いメンバーばかりで飽きることなく楽しい時間を過ごすことができました。来年は戦力になれるように後期から車校頑張ります!レースがないにもかかわらず、応援し写真を撮ってくださったあやのさんとよしおさんにも感謝しかありません。

そのほかにも応援してくださった全ての方に感謝しています。ありがとうございました。


 
 
 

コメント


bottom of page