top of page

濃い一年を過ごす新入生へ

こんにちは、新しくⅡ年生になります大和田です。新入生の皆さん、広島大学合格おめでとうございます!この大学受験でいろいろな出来事を経験したことと思います。たくさんの試練を乗り越えて、こうしてまた新たなスタートを切る皆さんは、“大学の勉強楽しみだなあ”、“いっぱい勉強して賢くなるぞ”と意気揚々になっていると思います。あれ?違いましたかね、、、。というわけで、今回は、私が感じる大学の勉強についてと、他にどんなことやっているのかについて伝えていこうかなあと思います。



~大学生の勉強~



大学の講義って難しそう、ちゃんとやっていけるのかなと不安になっているかもしれませんが、Ⅰ年生の講義はほとんどが教養科目で、高校までで習ったことの復習であったり、なんか微妙に知ってるなーみたいなことしかやらないので、専門科目を履修するための基礎を養う期間と考えておいていいんだと思います。※あくまでも個人の意見です(‘_’)

なので、Ⅰ年生の比較的簡単に取れる単位は必ず取るようにしましょうね。単位は気を抜くと簡単に落としてしまうので、気を付けてください。もう一度言います。単位は普通に落とすので本当に気を付けてください。せめて提出物だけは期限内に出すようにしてほしいです。先生に「提出物をちゃんと出せば単位を落とすことはないです」と言われた講義で、提出物を出さないで落単したおバカちゃんは存在します。


初めて学科で説明会みたいなのがあった時に、学科長がおっしゃっていた事なんですが、大学生活を成功させられるか、失敗してしまうかはⅠ年生のⅠタームの過ごし方でおおよそ決まるそうです。初めのタームを遅刻したりせず、ちゃんと講義を受けられるかが統計的にその後の大学生活を左右するそうなので、新しい環境で大変だと思いますが気を引き締めていいスタートを切ってください。


ここまではなんか堅苦しいお話しかできていないですね。

ここで問題です!大学生の勉強に一番欠かせないものは何でしょう??


ご飯? 確かに栄養は必要ですね~

音楽? これは結構いるかもしれないですね~

お金? 誰ですかそんなことを言ったのは、、、


ズバリ、友達です!

友達なしでこのⅠ年もう一回やってこいと言われても私にはできません!先程Ⅰ年生の講義は比較的簡単といいましたが、ぶっちゃけ難しいです。皆さんも、わけがわからない時が何度もあるはずです。一番いいのは教授に聞きに行くことですが、なかなかハードルが高いですよね。(教授にメールで質問は比較的しやすいですけど)。そんな時、皆さんの周りにいるのは誰でしょうか?あの広島大学に合格した優秀は人ですよ。みんなある程度賢いんです。どんどん周りを頼ってくださいね。一緒に悩んだり考えたりするのって楽しいですよ。大学受験でも友達と勉強したりはしてきたと思いますが、落単しない秘訣は友達を活用することです。


勉強するのにおすすめの場所は、話し合いたいときは、学部内の開いている教室、一人で静かにやりたいときは、大学内の図書館です。図書館は、だいたい8:30から22:00くらいまで空いていて、机によってはコンセントもあるので充電しつつ音楽を聴きつつ勉強できるのでお勧めです。私は頭を整理するときによく利用していました。友達と話しながら勉強していると、どうしてもわかったような気になってしまうことがあって、もやもやすることがあります。そんな時に、図書館で、椅子にゆっくりと腰掛け、耳にイヤホンを差し、今日もらった資料を片手に、さっき友達が言っていたことはどういうことだったんだろうとゆっくり考えます。教授が黒板に書いた式はどれとどれから出てきた式なんだとか、これってもう証明したんだっけ、とりあえず証明してみるかとか、考えます。あっ、言い忘れていましたが、板書とか、配布資料は必ず取っておくようにしてくださいね。板書はノートに書く人とか、タブレットに書き込む人など人それぞれなので、指定がない限り自分の分かりやすい形でとればいいと思います。最近のタブレットのアプリはすごくて、PDFに書き込むと録画みたいな形で保存できて、講義の音声も同時に保存できたりするようです。友達から見せてもらったときはびっくりしました。寝ちゃってても平気ですね。いや、寝るのはよくないです。


ようやくマスクを外してもよくなりましたが、コロナ禍ですので、オンラインの講義もあると思います。オンライン授業でないと困るのは、マイク付きイヤホンです。イヤホンを忘れてしまうと、なるべく人がいないところで受けなくてはいけなくなります。発声を必要とする語学などのオンライン授業あるあるなのですが、マイクをオンにしているときに、関係ない外部の音声が入ると注意されます。家で受けられたら問題ないのですが、学校で受けざるを得ない時、なるべく静かで人のいない空き教室を見つけなければいけません。これが結構大変だったりします。特に、ターム末試験ともなると、絶対に関係ない音声が入ってはいけないので、空き教室を見つけるのは大変です。試験の時間は講義によって違うので、自分の試験中に知らない集団が同じ教室でしゃべり始めたりします。その時は何とか目で合図してください。不正と判断されたら、教養ゼミ以外の科目全部不可(つまりはほぼすべて落単)になってしまうので、何とか頑張って静まらせましょう。教養ゼミだけはなぜか大丈夫(._.)。

皆さん勉強頑張りましょうね!



~勉強以外のこと~



もちろん勉強も頑張りたいけれど、それだけじゃないですよね。部活動については他の方が書いてくださっていると思うので、遊び事情について書いていきたいです。完全に自分の話になります。

まずどういう人と遊びに行っているのかというと、ゼミがきっかけで仲良くなった人です。ゼミってやっぱりよく話すので、自然と仲良くなるんですね。その人がどういう人かが分かるタイミングというのがあって、ひとつは、その人の証明の書き方と説明を見た時で、もうひとつは、カラオケですね。私は、カラオケって大学に入るまでⅡ回しか行ったことがなかったんですけど、もう10回くらいは行きましたね。カラオケ行ったことない人は、ぜひ複数人で行ってみてください。驚きます。面白いです。大学生ってこれだ!ってビビット来ました。定期的に一人踊りはじめ、定期的に喉をつぶしにかかるニキが現れ、知らない箇所が来てアドリブをかます自分がいます。これは僕らが特殊なのかもしれないですが(多分僕らほど特殊なゼミはないです)、必ずめちゃくちゃ仲良くなれます。


そして、旅行です!先日香川県に旅行に行ってきました。大きな家みたいなところを借りて、バーベキューをしました。えーと、美味しかったです。これはぜひ自分で体験してほしいです。あえていろいろ書きません、というか新歓ブログですからね。


最後に、私の好きなアーティストについて紹介します。『春茶』さんです!誰か知っている方はいませんか??声が大好きなんです!高校Ⅰ年生の時から大学受験、そして現在まで大変お世話になってます。4/1のライブには残念ながら行けなかったのですが、次のライブは誰か一緒に行きませんか??



最後の最後に、この文章を読んで気づいた方もいるかもしれないんですけど、私、数学科です。数学科の方、トライアスロン部どうですか?この部活は根性があればできます。泳げないから、、、とあと一歩を迷っている人、始めから完璧にできる人なんていません!できるから・できないからじゃないですよ。やるか・やらないかです。大学生の今挑戦しないでいつやるんですか!待ってます!!!!!







大西くんスイム負けませんよ☺

秋山くん早く元気になってね(^O^)/

Comments


bottom of page