雨男の本領発揮?06対決Round 1 in 大阪城
- 29Gulls
- 5月29日
- 読了時間: 5分
お疲れ様です。06のです。こと藤井隼都です。
今回は5/25大阪城トライアスロンのレースレポです。自分にとって2回目のOD、インカレ予選までに何か1つレース出たいなと思ってエントリーしました。06みんな、05悠さん・創意さん、04大和田さん・まいさんという豪華な布陣で大阪へ乗り込みました。今回の目標は知る人ぞ知る僕のビッグマウス発言のとおり。今回も最後まで読んでいただければ嬉しいです。
【これまでについて】
5月中旬にあった1500TTで23分56秒と、自己ベスト-6分の記録を出した。嘘だろ?と思ったがホントだった。スイムはかなり調子が良かった。バイクも120minローラーの成果が出てきて長時間の体力がつき始めて調子良き。ランも3:50はこなせるくらいになってきて3種目とも調子は良き。ただ1週間前に少し体調を崩したのが心配ではあった。
【レース前日】
予報通り、雨。明日には止んでほしいな、と思いながら積み込みを済ませて雨雲とともに大阪へ。途中のSAで玄武さんと遭遇。ハイエースの中では大和田さんから専門科目の対策方法を色々教わった。大阪に入って、超都会であることに興奮して高速から大阪城が見えて、レースへの気合が入った。夕食はやよい軒。しっかりご飯をおかわりしてエネルギーチャージ。明日の準備をして22時30分には就寝。
【レース当日】
5時に起床してギリギリ雨は降ってないことに安堵。朝食をとってみんなで大阪城公園へ。会場の観察をしてハイエースで暇つぶしをしながらユーチューブでエリートのレースを見ていた。(目の前でやってるのに)どうしても気になったので外に出てバイクだけ見たが、みんな速かった。OBの坂本さんとお会いして、その後ギリギリで受付とトランジション搬入を済ませアップをした。目の前で悲しい出来事があってかなり動揺したが、自分のベストを尽くそうと誓った。ウエットを着て入水チェックをする予定だったが時間がシャバくて入水チェックは脚をつけるくらいにした。水の色は緑色。見るからに水が死んでいたがちょうどいい温度だった。なぜかOT大のKさんと謎の絆を結んだ。そらの先陣でみんな入水。意外と体が動いたので今日は調子が良い日だとここで確信。そして、合図でスタート!
【レースにて】
(スイム編)24:34(42位)
最初はバトルを抜け出すのに手間取ったが徐々にスピードを上げていった。自分は左呼吸なのですぐそばにある石垣に当たらないように泳いで部位もちゃんと確認して泳いだ。意外と帰りの直線が長かったが前の人について泳ぐとあっという間に終わった。2周目に呼吸したときによく見る姿があって目が合った。修吾が隣にいた。結構いい感じかも!と思ってそれからは後ろについた。最後はかなりきつかったが応援の人たちが多く見えて頑張れた。そしてスイムアップ。トランジまでかなり遠くて、「勘弁してくれよ」と思いながら走った。時計を見ると24:30くらいでかなり速いことにびっくり。悠乃から「修吾がすぐ、そらと約2分」と聞いて逆転可能だ!と思いながらバイクへ。(なんか撮ってもらった写真がインスタに上がってた)

(バイク編)1:07:56(トランジ込み・22位)
課題の飛び乗り・靴履きも上手くいってスタートダッシュは完璧。乗車ラインのちかくに彩乃さんがいてびっくり。1周目は風とコースの特徴を捉えるために気持ち抑え気味・そこから加速のプランでいった。周回コースに入ってすぐ修吾を抜いて前を猛追。3周目でそらと30秒くらいまで詰めた。そこからも前をかなり抜いていったが創意さんと悠さんとは差がつまらなくてカリカリしていた。でも、誰にも抜かれずに(結果を見てもそうだった)ルンルンで他の人を抜けたのでとても楽しかった。やっぱりバイク楽しい✌あと沿道の応援の多さにびっくりした。7周目からかなりきつくなったがサポートの応援のおかげで結果的にほぼイーブンペースで行けた。ガーミンを見た感じ、1時間6分だったが
5分いきたかったな~と思いながらトランジヘ。ラックにはよく見る白CEEPOと黒FELTがかかっていて周回数は合っていたことに安堵。

(ラン編)41:13(トランジ込み・41位)
コースを忘れてオフィシャルに聞いて飛び出した。飛び出して500mくらいで裏腿とケツが攣りかけた。何とか回避したが今度は前腿が攣った。そのせいでかなりペースダウン。あとで動画を見返したが悠さんとすれ違った時に脚攣りをうつしてしまったのか?悠さんも脚を攣っていた。(後に同じところを攣っていたことが判明)2周目に入るころにあまりの痛さに絶叫してしまった。(このあとも3回くらい絶叫をかますことに)それでもサポートやたくさんの観客の応援、さらには松浦さんの応援があったので立ち止まることなく走ることができた。落ち着いたと思った脚の攣りだったが4・5周目で再発。今度はかなりの激痛だった。止まりたかったが修吾との差が徐々に詰まっているのとOB坂本さんに励まされたことでラストスパートをかけてゴール!

【TOTAL】2:13:43(26位)
結果としては成長を感じれたレースだった(特にスイム)。しかし、ランで攣ってしまってペースダウンしたことはかなり悔しいので反省を西日本インカレに生かしていきたい。(松浦さん曰く、水分補給と補給をとる量とタイミングに問題ありとのこと)
レースの度に脚を攣っているので何とかしたい。1番は大勢の人がいる中でレースができて、青カーペットのゴールをくぐりぬけれて最高でした。
西日本インカレまであと10日もありません。僕は死ぬ気でインカレ枠を獲得しにいくので見ててください。ランの坂で転がらないように、07にかっこいい姿を見せます。百発百中、レースで脚を攣る自分を卒業して枠取ります!あと、晴れ運を持ってる人は僕の雨運を相殺してほしいです。
Comments