伸びしろですねぇ!
皆さん、ご入学おめでとうございます! 03の奥田 隼輔(おくだ しゅんすけ)と申します。同じく03に岡田 俊介(おかだ しゅんすけ)君がいますが、バグじゃなくて奇跡的に名前が似ただけなので、それぞれ覚えてもらえると嬉しいです :)...
マネージャーのお仕事
広島大学に入学される皆さん! はじめまして、gulls唯一の03(新3年生)マネージャー福嶋です。 広大に進学することが本意だった人そうでない人いろいろあるかとは思いますが、ひとまずは受験勉強お疲れさまでした。そして合格おめでとうございます。...
~拝啓 新入生の君へ~
広大トライアスロン部に興味を持ち、このブログを読みにきてくれた新入生の皆さん、こんにちは。新2年生の岩月駿介です。このブログに自分が入学してからトライアスロン部に入るまでのことを書こうかなと思います。 広大に入学して、まず初めに思ったことが、思ったよりも暇な毎日の繰り返しで...
Gullsと学食
競泳、ロードレース、長距離走。1つ挙げるだけでも「しんどい、ドM、ようやるわ」などのイメージが持たれます。それら全部を一遍にやる!?!?トライアスロン。必要とするカロリーは膨大で、僕たちが目標とするオリンピックディスタンス(Swim1500m Bike40km...
一緒にマネージャーしましょう
お疲れ様です。04のマネージャーの梅崎です。 完全にブログのことを忘れていました。マネージャー一発目なのに本当にすいません。 選手の皆がトライアスロンの魅了について色々と語ってくれているので私は主にマネージャーについて紹介したいと思います。...
令和5年度広島大学トライアスロン部Gulls検定
令和5年度 自 4月1日 至 3月31日 答案作成上の注意 1 問題は全部で4問あります。 2 1年後に合格点に達しなかった場合は間違えた問題の数だけ米軍式腕立て伏せを行いなさい。 [1]次の図形を見て以下の問いに答えよ。 (1) 図形の名称を答えなさい。 (2) ...

新歓ブログ
こんにちは04の中村です。 新入生の皆さんは長かった受験も終え、新しく始まる大学生活に心を躍らせていることでしょう。しかし、新しい人間関係を築けるのか不安になっている人もいることでしょう。でも大丈夫です。周りの人たちも同じことを考えています。勇気をもって話しかければ、周りの...
新入生さんいらっしゃいませ
お疲れ様です。04の秋山と申します。この度は、広島大学トライアスロン部のブログをご覧いただきありがとうございます。広島大学トライアスロン部Gullsにとりましても、一応この部の一員である私にとりましても誠、恐悦至極に存じます。このブログリレーを通じて、少しでもGulls然り...
徹底解説!?新入生向け広大生紹介ブログ
こんにちは広島大学トライアスロン部会計の三枝(サエグサ)です! 今回は新歓ブログということで何を書こうかなと迷いましたが、トライアスロンやガルズの魅力はみんなが書いてくれると思うので(圧)、新入生向けに広大生の住んでいる地域とその地域の特徴や住んでいる人はどんな人かを2年間...
【卒業ブログ】平野相談所
6年間。それは私の人生のほんの20分の1。でもこんなに濃くて苦しく、そして楽しいことはもうないのかもしれない。この6年間で、時代は平成から令和へ移り変わり、突如襲来したコロナウイルスも次第にその力を弱め、さらには物価の急激な値上がりと、世の中は大きく変化しました。世の中が変...